パトネットあいち 犯罪情報(名東警察署) |
2024/05/05 08:31:33 |
還付金詐欺被害の発生
■状況
5月4日午後7時50分頃、名東区内の金融機関のATMコーナーで、70歳代女性が銀行職員を名乗る詐欺犯人に携帯電話で通話をしながらATMの操作を指示され、騙されて送金をしてしまった還付金詐欺が発生しました。
犯人グループは、まず4日午後6時ころ、女性宛に市役所保険課の職員を名乗る男の声で「還付金の手続きをしないと受け取れない医療保険関係の申請がある」「銀行職員から電話があるので、指示に従ってください」と電話をかけてきました。
続いて銀行職員を名乗る男が電話をかけてきて、「口座番号を変更しなければならない」と話し、女性にATMコーナーに行くように指示しました。
その後、女性が銀行のATMコーナーから銀行職員を名乗る男に電話をかけ、男に指示されるままATMの操作をしてしまいました。
■対策
・ATMで還付金を受け取る申請などの手続きはできません。
・電話の相手の話を鵜?みにして信用してしまうことは危険です。
・一人で判断することは避け、必ず周囲の家族、友人、警察などに相談してください。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 不審者情報(瀬戸警察署) (愛知県)
[2025/10/04 10:06:26]
■発生日時10月4日(土)午前3時10分頃■発生場所瀬戸市高根町1丁目地内路上■状況女性数名に対して、男がズボンを膝まで下げて下半身を露出した■不審者等男1名、20代くらい、身長170センチ
- パトネットあいち 犯罪情報(稲沢警察署) (愛知県)
[2025/10/04 09:30:58]
特殊詐欺被害の発生!■状況10月3日午後2時頃、稲沢市にお住まいの方の携帯電話に大阪府警の警察官を騙る人物から、「あなたの口座が犯罪に利用されている。」「犯罪に加担していないことを証明するた
- パトネットあいち 犯罪情報(西警察署) (愛知県)
[2025/10/04 09:01:02]
西区内で自転車の盗難被害が多発!■状況10月3日、西区内で5件の自転車盗被害を受理し、そのうち4件は無施錠でした。■対策・鍵はワイヤー錠等を活用し、ツーロックを心掛けましょう。・自転車から離
- パトネットあいち 不審者情報(昭和警察署) (愛知県)
[2025/10/04 09:00:57]
■発生日時10月3日(金)午後5時10分頃■発生場所名古屋市昭和区御器所通地内■状況男が下校中の児童に「ねえねえねえ」と声をかけた■不審者等男1名、中年、痩せ型、黒髪、上衣緑色、黒色長ズボン
- パトネットあいち 不審者情報(安城警察署) (愛知県)
[2025/10/04 08:55:49]
■発生日時10月3日(金)午後5時45分頃■発生場所知立市長田3丁目地内■状況男が、塾へ向かって歩いていた児童のあとを追いかけた■不審者等男1名、年齢30?40歳位、身長170センチ位、体格