パトネットあいち 犯罪情報(千種警察署) |
2024/04/07 17:12:37 |
パソコン上に表示される『ウイルス感染』等の警告画面に注意?
■状況
4月7日(日)、千種区にお住まいの方のパソコン画面に突然、『ウイルスに感染しました』などと表示が出て、画面に表示された番号に電話したところ、『ウイルス除去のための代金として、コンビニで電子マネーを買って、カード番号を教えてください』などと指示される事案がありました。
■対策
〇『コンビニで電子マネーを買ってカード番号を教えろ』は詐欺です。
電子マネーを送ってウイルスを除去するというサービスはありません?
身に覚えのない請求は払わない?
〇警告画面は派手で危機感を煽ってきますが、それが犯人の狙いです?
警告画面に表示された番号には絶対に電話しない?
〇国際電話番号からの特殊詐欺被害が急増しています。
身に覚えのない電話、怪しい電話は無視して、着信拒否?
〇海外との電話が不要な方は発信や着信を無償で休止できますので、千種警察署生活安全課までお問合せください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署) (愛知県)
[2025/05/17 12:17:51]
警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!■状況5月17日(土)午前11時頃、緑区内に居住する方の固定電話に、大阪府警察の警察官を名乗る人物から、「あなたが詐欺の犯人になっている。
- パトネットあいち 犯罪情報(蟹江警察署) (愛知県)
[2025/05/17 12:16:58]
■状況5月17日午後0時頃、蟹江町地内において総務省を騙る自動音声ガイダンスを利用した特殊詐欺の前兆電話が発生しています。※※注意してください※※■対策〇不審な電話には対応しないようにしまし
- パトネットあいち 犯罪情報(碧南警察署) (愛知県)
[2025/05/17 12:12:19]
★特殊詐欺の前兆電話に注意!!■状況5月17日(土)午前9時頃、碧南市在住の方の携帯電話に、「千葉県警捜査二課のヤマモト」を名乗り渡航履歴を確認する電話がありました。相手の番号は「+80」か
- パトネットあいち 不審者情報(名東警察署) (愛知県)
[2025/05/17 08:20:45]
■発生日時5月16日(金)午後4時10分頃■発生場所名東区丁田町地内■状況男が女子児童に「こんにちは、君かわいいね」と声をかけた■不審者等男1名、年齢40?50歳くらい、身長170センチメー
- パトネットあいち 不審者情報(犬山警察署) (愛知県)
[2025/05/17 07:02:05]
■発生日時5月16日(金)午後7時50分頃■発生場所丹羽郡扶桑町大字高雄地内■状況男が路上で下半身を露出していた■不審者等男1名、日本人、年齢50歳位、身長175センチメートル位、体格がっち