パトネットあいち 犯罪情報(昭和警察署) |
2024/04/02 11:08:01 |
サギ電話がかかってきています!!
■状況
4月1日(月)午後6時30分頃、昭和区丸屋町地内の高齢者方に、区役所保険課を名乗る者から、「通院費、入院費を払い過ぎている」「申請書を出したら還付できる」「銀行へ行って手続きをして欲しい」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇電話でお金の話をされたら「詐欺」です!!
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しているので、+1や+44から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇海外との電話が不要な場合、固定電話、ひかり電話の方は無償で休止することができます。詳しくは【国際電話不取扱受付センター】にお問い合わせ下さい。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(岡崎警察署) (愛知県)
[2025/05/23 18:38:05]
パソコンに表示されたウイルス駆除の連絡先に電話したところ、口座番号等を尋ねられる事案が発生!■状況岡崎警察署管内で、5月20日及び21日に、パソコンを操作中に「ウイルスに感染しました」と表示
- パトネットあいち 不審者情報(西尾警察署) (愛知県)
[2025/05/23 18:31:13]
■発生日時令和7年5月23日(金)午後3時00分頃■発生場所西尾市戸ヶ崎町地内■状況女が集団下校中の児童に対し、カメラ様の物を向けた■不審者等外国人風の女1名、年齢不詳、白色上着、黒色ズボン
- パトネットあいち 犯罪情報(田原警察署) (愛知県)
[2025/05/23 18:09:35]
★警察官を語る詐欺電話に注意!!■状況本日、田原市内に住む方の携帯電話に京都府警の警察官を名乗る男から「あなたの口座が犯罪に使われている。捜査に協力してほしい。」等といった特殊詐欺の前兆電話
- パトネットあいち 不審者情報(安城警察署) (愛知県)
[2025/05/23 17:50:58]
■発生日時5月22日(木)午後4時頃■発生場所安城市横山町石ナ曽根地内■状況男が、下校途中の児童に「小学校はどこ?」と聞き、後をつけてきた■不審者等男1名、年齢30歳から40歳くらい★不審者
- パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署) (愛知県)
[2025/05/23 17:39:30]
■状況5月22日午後4時30分頃、安城市居住の方の携帯電話に、総務省を騙る男から詐欺の前兆電話が架かってきました。電話は自動音声で「ガイダンスに従って番号を押してください」と流れました。電話