|
パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署) |
|
2024/03/26 16:19:45 |
総務省を名乗る特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています!
■状況
3月26日(火)午後2時45分頃、午後4時10分頃、緑区内の一般宅に総務省の職員を名乗る電話が複数ありました。
最初に機械音声で「総務省です」「電話通信が二日後に廃止になります」「問い合わせの方は〇番を押してください」といった内容のアナウンスが流れ、指示のとおり番号を押してしまうと総務省の職員を名乗る犯人に電話が繋がります。
そのまま犯人の指示通りに会話を続けてしまうと、個人情報や銀行の口座情報を聞き出されたり、電話通信を継続するためにATMからお金を振り込むように指示されたりする等、個人情報やお金をだまし取られてしまう詐欺の手口と考えられます。
■対策
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう!
・自宅の固定電話を「防犯機能付き電話」に換えれば被害防止に効果的です。
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 豊田警察署からのお知らせ (愛知県)
[2025/10/30 09:34:29]
■豊田警察署重点取締計画11月2日?11月8日■岩倉学区において、一時不停止違反等の取締りを強化します。■古瀬間学区においては、自転車の取締りを強化します。■ドライバーの方へ周囲の安全を十分
- パトネットあいち 犯罪情報(東海警察署) (愛知県)
[2025/10/30 08:10:27]
★警察官を騙る特殊詐欺の前兆電話の発生★■状況10月29日、東海市に居住する女性の携帯電話に警察官を名乗る男から「詐欺グループが摘発され、証拠品から貴方の名義のものが見つかった」「確認のため
- パトネットあいち 犯罪情報(蟹江警察署) (愛知県)
[2025/10/30 08:00:47]
★事務所荒し・空き巣被害の発生★■状況・10月28日から29日までの間、弥富市稲元7丁目地内で、出入口ドアをこじ開けられて、事務所内に保管されていた現金を盗まれる被害が発生しました。・10月
- パトネットあいち 犯罪情報(蟹江警察署) (愛知県)
[2025/10/30 08:00:44]
★自動車盗の発生★■状況10月24日頃から29日頃の間、弥富市稲荷崎5丁目地内の施設からハリヤーが盗まれました。■対策・車のカギは、必ず車とは別の場所で保管してください。■情報配信蟹江警察署
- パトネットあいち 犯罪情報(東海警察署) (愛知県)
[2025/10/29 20:30:31]
大手宅配業者を騙る特殊詐欺の前兆電話の発生■状況10月29日、東海市に居住する男性の携帯電話に、フリーダイヤルから電話があり、音声ガイダンスが流れた後に大手宅配業者を名乗る男につながり、「貴