パトネットあいち 犯罪情報(豊田警察署) |
2024/02/24 20:25:34 |
コンビニで電子マネーのカードを買わせるサギ被害が発生!
■状況
2月23日、みよし市内の勤務先でパソコンを操作していた方が、パソコンを操作中に「ウイルスにかかりました。サポートセンターに電話しなさい。」等と警告文が表示され、画面に表示された電話番号に電話をかけたところ、コンビニで電子マネーのカードを買うよう指示され、相手に購入したカードの番号を教えてしまい、お金をだまし取られるサギの被害が発生しました。
■対策
・パソコンの画面にウイルスに感染した等の警告画面が表示されても、表示された電話番号には絶対にかけないでください。多くの場合、パソコンを再起動等すれば、復旧することができます。
・パソコンの修理費用等でコンビニで電子マネーのカードを購入するよう指示があった場合はサギです。家族や警察に相談してください。
・このメールを見た方は周囲の人、特に高齢の方にお知らせください。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(岡崎警察署) (愛知県)
[2025/10/04 19:03:23]
☆★警察官を騙るサギにご注意!!★☆■状況10月4日、岡崎市内で警視庁の警察官を騙った特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。■対策・警察等の公的機関をかたる詐欺の電話が多発しています。・電話
- パトネットあいち 犯罪情報(千種警察署) (愛知県)
[2025/10/04 16:42:24]
警察官を騙る特殊詐欺の前兆電話に注意!■発生状況10月4日(土)午後2時30分頃、名古屋市千種区今池3丁目地内にお住まいの方の携帯電話に警視庁捜査一課の警察官を名乗る男から電話があり「詐欺主
- パトネットあいち 犯罪情報(港警察署) (愛知県)
[2025/10/04 15:35:41]
息子を騙った特殊詐欺被害の発生■状況10月3日、港区内の高齢者宅の固定電話に息子を騙る男から、「お父さん、喫茶店でトイレに入っている間に、カバンを盗まれた。大事な書類も入っていた。上司が謝罪
- パトネットあいち 犯罪情報(港警察署) (愛知県)
[2025/10/04 15:35:41]
■状況9月30日(10/4警察認知)、港区内に住む方の携帯電話に携帯電話番号から電話があり、インターネット関連会社を名乗る人物から「回線の状況はいかがですか。」等と不審電話がありました。■対
- パトネットあいち 犯罪情報(一宮警察署) (愛知県)
[2025/10/04 15:05:32]
【還付金詐欺の前兆電話多発!】10月4(土)、一宮市内に、一宮市役所保険福祉課を名乗り『医療費の還付金があります。』などと還付金詐欺の前兆電話が多数かかってきています!【対策】◎『還付金』+