愛知県 愛知県警察:パトネットあいち
パトネットあいち 犯罪情報(守山警察署)
2024/02/10 14:04:26
スポンサーリンク
愛知県 愛知県警察:パトネットあいち
(スマートフォン版)
※ウイルス感染を装った特殊詐欺が発生しました※

■状況
2月9日午後4時30分頃、守山区小幡太田地内の男性がパソコンでインターネット利用中に、突然警告音とともに画面に「Windowsファイアウォール Virus Alert」等との表示が出て、画面に表示された電話番号に電話をしたところ、「プロダクトキーの入力が必要なのでコンビニに行ってカードを購入してきて」等と言われ、これを信じた男性はコンビニでPOSAカードと呼ばれるカード(電子マネー)を複数回購入させられ、その後その利用権をだまし取られるという被害に遭いました。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・ウイルス除去等を名目とした代金をPOSAカードで支払いを求められることはありません。
・犯人は、警察、役所、家族、サポートセンター等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきたり、パソコンにウイルス感染に関する画面が表示された場合は、一旦電話を切る、パソコンをシャットダウンする等し、他の家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • パトネットあいち 犯罪情報(熱田警察署) (愛知県)
    [2024/06/15 21:00:00]
    警察官を名乗る不審な電話に注意!■状況6月15日午後6時20分頃、熱田区居住の高齢者宅に、警察官を名乗る男から「あなたの家を知っている人がいる。」という不安を煽る電話がありました。■対策〇犯
  • パトネットあいち 犯罪情報(熱田警察署) (愛知県)
    [2024/06/15 20:59:10]
    国際電話に注意!■状況6月15日午後3時24分頃、高齢女性の携帯電話に、男の声で「携帯電話の料金が未納である。」等と代金を請求する特殊詐欺の前兆電話がありました。■対策〇不審な電話は一度電話
  • パトネットあいち 不審者情報(西警察署) (愛知県)
    [2024/06/15 19:00:52]
    ■発生日時6月15日(土)午後4時頃■発生場所山木2丁目地内公園■状況男が公園内の女子児童に対して下半身を露出した■不審者等男1名、20歳から30歳位、170センチメートル位、中肉、頭髪茶色
  • パトネットあいち 犯罪情報(昭和警察署) (愛知県)
    [2024/06/15 17:08:14]
    特殊詐欺被害の発生!!■状況6月15日(土)午前10時10分頃、昭和区に住む方の携帯電話に、警察官を名乗る男から非通知で「事件容疑者として名前が挙がっている。マネーロンダリングに関わっている
  • パトネットあいち 犯罪情報(昭和警察署) (愛知県)
    [2024/06/15 15:45:52]
    特殊詐欺被害の発生!!■状況6月15日(土)午前10時頃、昭和区の自宅固定電話に、区役所職員を名乗る男から「還付金がある。銀行に行って指示通りに操作すれば手続き出来る。出てきたレシートを持っ

愛知県 の安心安全メール (50)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。