パトネットあいち 犯罪情報(守山警察署) |
2023/06/21 16:10:25 |
※架空料金請求詐欺に注意!※
?「突然の警告画面」+「電子マネーの支払い」は詐欺です!!?
■状況
6月20日午前10時頃、守山区小幡太田地内居住の方がパソコンを使用中、突然画面上に「ウイルスに感染しました。」という警告画面が表示されました。住人の方は表示された電話番号に電話をしたところソフト会社を騙る男から「修復費用として電子マネーを購入してください。」と指示されました。
住人の方は男に指示されるがまま、コンビニで電子マネーを購入し、カード番号を入力しましたが、男からは「入力間違いのため使えない。もう一度電子マネーを購入してください」と更に電子マネーの購入を指示され、電子マネーの利用権をだまし取られる被害に遭いました。
■対策
守山警察署管内では架空料金請求詐欺が多発しています。幅広い年代の方が被害に遭っていますので自分も被害に遭うかもしれないという危機感を持ちましょう。
・表示された電話番号には電話をしない。
・「突然の警告画面」+「電子マネーの支払い」は詐欺です!
・一人で判断せず、警察や家族、お使いのパソコンの問い合わせ窓口に相談しましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(千種警察署) (愛知県)
[2025/05/17 20:32:25]
特殊詐欺の前兆電話が多発しています!■発生状況千種区にお住いの方の固定電話に、通信事業者を騙る自動音声ガイダンスで「2時間後にこの電話は停止します」等の詐欺の電話や、総務省や兵庫県警を騙る男
- パトネットあいち 犯罪情報(一宮警察署) (愛知県)
[2025/05/17 17:40:08]
【詐欺前兆電話の発生!】5月17日(土)、一宮市内に居住する方の携帯電話に対して、他県の警察を名乗る詐欺の前兆電話が多数かかってきました。【詐欺手口】・犯人は電話で、「事件であなたの名前が挙
- パトネットあいち 犯罪情報(瑞穂警察署) (愛知県)
[2025/05/17 15:58:45]
特殊詐欺前兆電話(通信事業者かたり)に注意してください!!■状況5月17日午前10時50分頃から午後0時頃にかけて、瑞穂区内に通信事業者をかたって「携帯電話の利用料金が未納です。」などという
- パトネットあいち 犯罪情報(瀬戸警察署) (愛知県)
[2025/05/17 14:07:46]
★特殊詐欺の前兆電話の発生5月17日午後1時頃、瀬戸市西本町地内在住の方の携帯電話に「警視庁第7課」を名乗る男から「オレオレ詐欺の口座を作った事になっている」等、特殊詐欺の前兆と思われる電話
- パトネットあいち 犯罪情報(小牧警察署) (愛知県)
[2025/05/17 14:07:44]
【特殊詐欺の前兆電話】■状況本日(5月17日)、小牧市に居住する方の携帯電話に「+」から始まり、末尾が「0110」で終わる電話番号から電話がありました。電話の相手は警視庁捜査二課を名乗り「滋