パトネットあいち 犯罪情報(守山警察署) |
2023/06/21 16:10:25 |
スポンサーリンク
※架空料金請求詐欺に注意!※
?「突然の警告画面」+「電子マネーの支払い」は詐欺です!!?
■状況
6月20日午前10時頃、守山区小幡太田地内居住の方がパソコンを使用中、突然画面上に「ウイルスに感染しました。」という警告画面が表示されました。住人の方は表示された電話番号に電話をしたところソフト会社を騙る男から「修復費用として電子マネーを購入してください。」と指示されました。
住人の方は男に指示されるがまま、コンビニで電子マネーを購入し、カード番号を入力しましたが、男からは「入力間違いのため使えない。もう一度電子マネーを購入してください」と更に電子マネーの購入を指示され、電子マネーの利用権をだまし取られる被害に遭いました。
■対策
守山警察署管内では架空料金請求詐欺が多発しています。幅広い年代の方が被害に遭っていますので自分も被害に遭うかもしれないという危機感を持ちましょう。
・表示された電話番号には電話をしない。
・「突然の警告画面」+「電子マネーの支払い」は詐欺です!
・一人で判断せず、警察や家族、お使いのパソコンの問い合わせ窓口に相談しましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
?「突然の警告画面」+「電子マネーの支払い」は詐欺です!!?
■状況
6月20日午前10時頃、守山区小幡太田地内居住の方がパソコンを使用中、突然画面上に「ウイルスに感染しました。」という警告画面が表示されました。住人の方は表示された電話番号に電話をしたところソフト会社を騙る男から「修復費用として電子マネーを購入してください。」と指示されました。
住人の方は男に指示されるがまま、コンビニで電子マネーを購入し、カード番号を入力しましたが、男からは「入力間違いのため使えない。もう一度電子マネーを購入してください」と更に電子マネーの購入を指示され、電子マネーの利用権をだまし取られる被害に遭いました。
■対策
守山警察署管内では架空料金請求詐欺が多発しています。幅広い年代の方が被害に遭っていますので自分も被害に遭うかもしれないという危機感を持ちましょう。
・表示された電話番号には電話をしない。
・「突然の警告画面」+「電子マネーの支払い」は詐欺です!
・一人で判断せず、警察や家族、お使いのパソコンの問い合わせ窓口に相談しましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 知多警察署からのお知らせ (愛知県)
[2025/04/26 10:00:53]【大型連休中も犯罪に要注意?】もうすぐ大型連休がやってきます。前回は「空き巣対策編」について紹介しました。今回は「特殊詐欺対策編」です。?特殊詐欺対策編?■ニセ警察官に注意?警察官はLINE
- パトネットあいち 犯罪情報(東海警察署) (愛知県)
[2025/04/26 09:38:26]警察官をかたる特殊詐欺の前兆電話がありました!■状況4月26日、東海市にお住まいの方の携帯電話に岐阜県警を名乗る男から「あなたに犯罪の容疑がかけられている。詳しくは警視庁に連絡してほしい。」
- パトネットあいち 犯罪情報(南警察署) (愛知県)
[2025/04/26 09:21:03]?空き巣被害が発生?■状況4月25日(金)、南区星崎町地内の住宅の掃出し窓ガラスを割り、室内に侵入し、現金を盗まれる被害が発生しました。■対策〇自宅の施錠を徹底してください。〇防犯カメラ、セ
- パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署) (愛知県)
[2025/04/26 09:15:37]■状況4月25日(金)午後8時10分頃から4月26日(土)午前2時40分頃の間に、緑区鏡田地内でプリウスが盗まれる被害が発生しました。■対策・愛知県内では、その他ランドクルーザー、レクサスL
- パトネットあいち 犯罪情報(刈谷警察署) (愛知県)
[2025/04/26 09:03:52]?空き巣被害の連続発生?■状況4月25日(金)午後4時頃から午後9時頃までの間、刈谷市内で空き巣が5件発生しています。■対策・ゴールデンウイーク中は留守宅に空き巣が発生します。外出する時はも