パトネットあいち 犯罪情報(中警察署) |
2023/02/27 20:49:14 |
スポンサーリンク
キャッシュカードを盗み取られる詐欺事件の発生!
■状況
2月24日午後2時頃(2月27日警察届出)、中区内の高齢者宅の自宅電話に、警察官を名乗る者から「持っているキャッシュカードを確認させてください。」等の電話があり、自宅にやってきた犯人に「持っているキャッシュカードを全て確認させてください。封筒に入れて封印し、保管してください。」等と言われたことから、封筒にキャッシュカードを入れ、渡したところ、封印するための印鑑を取りに行って
いる間に、キャッシュカードを別の封筒にすり替えられ、盗み取られてしまう被害が発生しました。
■対策
・警察官が「封筒に入れて」「封印して」とは絶対に言いません。
・「あなたの口座からお金が引き出されている」という電話は要注意です。
・被害の多くが自宅電話から始まります。自宅電話は、在宅中も「留守番設定」にしてください。
・被害防止機能付きの電話機にかえることも効果的です。
・もし、電話に出てしまった場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・家族にご高齢の方がいましたら、この手口を伝え、注意するようにしてください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
■状況
2月24日午後2時頃(2月27日警察届出)、中区内の高齢者宅の自宅電話に、警察官を名乗る者から「持っているキャッシュカードを確認させてください。」等の電話があり、自宅にやってきた犯人に「持っているキャッシュカードを全て確認させてください。封筒に入れて封印し、保管してください。」等と言われたことから、封筒にキャッシュカードを入れ、渡したところ、封印するための印鑑を取りに行って
いる間に、キャッシュカードを別の封筒にすり替えられ、盗み取られてしまう被害が発生しました。
■対策
・警察官が「封筒に入れて」「封印して」とは絶対に言いません。
・「あなたの口座からお金が引き出されている」という電話は要注意です。
・被害の多くが自宅電話から始まります。自宅電話は、在宅中も「留守番設定」にしてください。
・被害防止機能付きの電話機にかえることも効果的です。
・もし、電話に出てしまった場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・家族にご高齢の方がいましたら、この手口を伝え、注意するようにしてください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(豊田警察署) (愛知県)
[2025/05/02 20:12:39]警察庁をかたる詐欺メールに注意■状況5月1日(木)、豊田市居住の方の携帯電話に警察庁交通局をかたり「高速道路料金及び交通反則金未納に関する最終通知」と題するメールが届きました。内容は「未納料
- パトネットあいち 不審者情報(西枇杷島警察署) (愛知県)
[2025/05/02 20:00:49]■発生日時5月1日(木)午後5時30分頃■発生場所清須市清洲1丁目地内■状況車から男が降りて、幼児2人とその母親に「飴をあげるよ。」と声掛けをした■不審者等男1名、年齢60代、身長170セン
- パトネットあいち 犯罪情報(春日井警察署) (愛知県)
[2025/05/02 17:30:37]★ゴールデンウィーク中の防犯対策を万全に!★ゴールデンウィーク真っ只中ですが、みなさん防犯対策はばっちりでしょうか。4月から5月1日にかけて、春日井市の近隣地域において、家人等が在宅中、複数
- パトネットあいち 不審者情報(天白警察署) (愛知県)
[2025/05/02 17:21:44]■発生日時5月2日(金)午後3時30分頃■発生場所名古屋市天白区植田東1丁目地内路上■状況男が、下校途中の女子生徒に対して下半身を露出した■不審者等男1名、50歳代、175センチ位、小太り、
- パトネットあいち 犯罪情報(常滑警察署) (愛知県)
[2025/05/02 17:01:23]★★特殊詐欺の電話に注意★★■状況5月2日、常滑市内の方に、詐欺の前兆電話と思われる電話が2件、かかってきました。1件目岐阜県警の警察官を騙る男から電話があり「あなたの事件のことで岐阜警察署