|
パトネットあいち 犯罪情報(西枇杷島警察署) |
|
2022/12/07 11:10:58 |
市役所厚生保険課をかたる詐欺電話に注意!
■状況
12月7日午前10時頃、北名古屋市沖村地内の高齢者宅に市役所厚生保険課マツモトと名乗る人物から、「還付金がありますが、緑色の封筒は届いていないですか。」「厚生労働省が委託する金融機関に行ってください。」等という電話が入りました。この電話は、特殊詐欺の前兆電話です。このまま電話を切らずに話を続けると、金融機関等のATMに誘導され、お金を送金させられる被害に繋がるおそれがあ
ります。
しばらくの間、近隣のお宅に同様の電話がかかる可能性があります。ご注意ください。
■対策
・犯人は、市役所や鉄道会社職員、医師、警察官等、様々な身分を騙って電話をかけてきます。相手の身分を安易に信用しないようにしましょう。
・ATMから還付金が戻ることはありません。
・自宅固定電話は在宅時でも留守番電話設定にし、犯人と直接話をしないようにしましょう。
・特殊詐欺対策機能付き電話機は、特殊詐欺被害防止に特に効果的です。電話機の変更を検討しましょう。
・北名古屋市内にお住まいの方は、特殊詐欺対策機能付き電話機の補助金制度を利用できる場合があります。
詳しくは、北名古屋市役所防災交通課(0568-22-1111)にお問い合わせください。
・一人で判断せず、必ず家族や警察に相談しましょう。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
携帯電話で通話しながらATMを操作している高齢者は、詐欺被害に遭っているおそれがあります。声掛けのご協力をお願いします。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(西尾警察署) (愛知県)
[2025/10/27 16:01:34]
特殊詐欺の前兆電話に注意!■状況10月27日、複数の西尾市内の自宅固定電話に、NTTドコモの職員を名乗る者から「電話が使えなくなります。」「携帯電話が悪用されています。警察に通報します。」「
- パトネットあいち 犯罪情報(岡崎警察署) (愛知県)
[2025/10/27 15:33:12]
☆★卒業名簿を悪用したサギに注意!!★☆■状況10月24日から26日にかけ、岡崎市内の自宅固定電話に、親族を名乗る者から「同窓会の連絡届いてないか。明日は家にいるか。」などと詐欺の前兆電話が
- パトネットあいち 犯罪情報(中川警察署) (愛知県)
[2025/10/27 09:46:54]
■状況中川区内では今月に入り、レクサス、ランドクルーザー(プラド含む)及びプリウスが盗まれる自動車盗の被害が多発しています。ユーザーの方は、被害にあわないよう、防犯対策をしてください。■対策
- パトネットあいち 不審者情報(名東警察署) (愛知県)
[2025/10/27 09:01:50]
■発生日時10月27日(月)午前1時30分頃■発生場所名古屋市名東区藤が丘地内■状況男が下半身を露出しながら女性に「こっち向いて」と声をかけた■不審者等男1名、170センチメートルくらい、頭
- パトネットあいち 犯罪情報(春日井警察署) (愛知県)
[2025/10/27 07:54:57]
自転車盗被害を7件認知■状況10月24日(金)から10月26日(日)にかけて、春日井市内(宮町、味美上ノ町、下市場町、前並町、梅ヶ坪町、高蔵寺町、出川町)で自転車盗が発生しています。7件中2