パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署) |
2022/11/15 18:25:42 |
特殊詐欺被害の発生!!
■状況
11月12日、安城市内の高齢者の携帯電話に「携帯電話の停止に伴い料金の確認がとれておりません。」旨のメールが届きました。
メールに記載された電話番号に電話をかけたところ、電話に出た男から「料金の未払いがある。」「コンビニに行き電子マネーを購入してほしい。購入したらその番号を教えてほしい。」等と言われたため、市内の複数店舗で合計80万円分の電子マネーを購入し、同日及び同月13日にかかってきた電話の男に、電子マネーのカード番号を伝え、合計80万円分の電子マネー利用権をだまし取られたものです。
■対策
【身に覚えのない料金請求メールには注意!!】
被害にあわないために
・身に覚えのない料金請求メールが来たら、家族や警察に相談しましょう。
・サイト利用料等の支払いを多額の電子マネーで要求された場合は詐欺です。
・メールに記載された連絡先には連絡しないようにしましょう。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。
安城市、知立市では特殊詐欺対策電話機に対する補助金制度を行っています。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(熱田警察署) (愛知県)
[2025/05/22 20:50:29]
名古屋市職員を名乗る不審電話に注意!■状況5月22日(木)午後8時頃、熱田区居住の女性宅の固定電話に、名古屋市職員を名乗る男から「医療費の件で電話しました。」などという詐欺の前兆電話がありま
- パトネットあいち 犯罪情報(熱田警察署) (愛知県)
[2025/05/22 20:20:26]
日本郵便職員などを名乗る不審電話に注意!■状況5月22日(木)午前中、熱田区居住の高齢者宅の固定電話に、日本郵便職員を名乗る男から「レターパックで、○○にお金と薬物を送った。」などと電話があ
- パトネットあいち 犯罪情報(一宮警察署) (愛知県)
[2025/05/22 19:41:50]
【詐欺前兆電話の発生!】5月21日(水)から22日(木)にかけて、一宮市内に居住する方の携帯電話に対して、他県の警察を名乗る詐欺の前兆電話が多数かかってきました。【詐欺手口】・犯人は電話で警
- パトネットあいち 不審者情報(西尾警察署) (愛知県)
[2025/05/22 19:32:33]
■発生日時5月22日(木)午後4時30分頃■発生場所西尾市戸ヶ崎3丁目地内■状況男が公園で遊んでいた児童にスマートフォンを向けた■不審者等男1名、青色半袖Tシャツ、灰色ハーフパンツ、黒色短髪
- パトネットあいち 犯罪情報(港警察署) (愛知県)
[2025/05/22 19:07:31]
■状況5月20日、港区内に住む高齢者宅の固定電話に警視庁を名乗る男から、「マネーロンダリング麻薬密売事件捜査をしています。」「あなたの名義で勝手に携帯電話を契約しています。あなたの氏名、住所