パトネットあいち 犯罪情報(一宮警察署) |
2022/10/03 11:26:34 |
スポンサーリンク
【パソコンのウイルス感染を装う詐欺に注意!】
■状況
一宮市内でパソコンのウイルス感染を装う詐欺の相談が多く寄せられています!
■内容
パソコンでインターネットを閲覧中、突然「ウイルスに感染した」旨のメッセージが表示され、操作ができなくなります。メッセージには連絡先が表示されており、電話をすると外国人と思われる人物が出て、「ウイルスを解除するにはソフトが必要。ソフトの料金としてコンビニで電子マネーカードを買い、裏面の番号を教えてください」などと指示される詐欺の手口です。
■対策
○「ウイルスに感染した」とのメッセージが表示されても安易に連絡先に電話はせず、メーカーや購入店舗に問い合わせるようにしてください。
○一度、電子マネーカードを購入し番号を伝えると、「番号が間違っていた」などの理由をつけて、何度も買うように指示されます。
○ささいなことでも家族や警察に相談をお願いします!
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
■ホームページに防犯情報を掲載中!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/
上記URLをクリック、一宮警察署のページで交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、回覧や掲示など広くご活用ください!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
■状況
一宮市内でパソコンのウイルス感染を装う詐欺の相談が多く寄せられています!
■内容
パソコンでインターネットを閲覧中、突然「ウイルスに感染した」旨のメッセージが表示され、操作ができなくなります。メッセージには連絡先が表示されており、電話をすると外国人と思われる人物が出て、「ウイルスを解除するにはソフトが必要。ソフトの料金としてコンビニで電子マネーカードを買い、裏面の番号を教えてください」などと指示される詐欺の手口です。
■対策
○「ウイルスに感染した」とのメッセージが表示されても安易に連絡先に電話はせず、メーカーや購入店舗に問い合わせるようにしてください。
○一度、電子マネーカードを購入し番号を伝えると、「番号が間違っていた」などの理由をつけて、何度も買うように指示されます。
○ささいなことでも家族や警察に相談をお願いします!
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
■ホームページに防犯情報を掲載中!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/
上記URLをクリック、一宮警察署のページで交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、回覧や掲示など広くご活用ください!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 不審者情報(港警察署) (愛知県)
[2025/04/08 20:08:19]■発生日時4月8日(火)午前11時50分から午後0時頃■発生場所港区泰明町3丁目地内■状況男が下校途中の女子生徒に「よっ」と声を掛け、頭に肘を乗せた■不審者等男1名、160センチ位、灰色キャ
- パトネットあいち 犯罪情報(江南警察署) (愛知県)
[2025/04/08 18:43:33]★警察官かたりの特殊詐欺被害の発生★■状況3月3日頃、岩倉市在住の男性の携帯電話に大阪のドコモをかたる犯人から電話が入り、さらに、福岡県警の坂東と名乗る犯人から電話で「あなたは詐欺グループの
- パトネットあいち 犯罪情報(蟹江警察署) (愛知県)
[2025/04/08 17:49:21]★警察を騙る不審電話に注意!★■状況4月7日午後6時30分頃、弥富市稲荷3丁目地内の自宅固定電話に捜査二課を名乗る男から「事件のことで聞きたいことがある。」などの不審電話がありました。■対策
- パトネットあいち 犯罪情報(小牧警察署) (愛知県)
[2025/04/08 17:42:14]★特殊詐欺の前兆電話が多発!!■状況(4月8日認知)本日、小牧市内に住む方の固定電話や携帯電話に、警察や厚生労働省、保健労働局を名乗り「あなたの口座が詐欺目的で利用されている」、「あなたの保
- パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署) (愛知県)
[2025/04/08 17:34:04]自動音声ガイダンスによる特殊詐欺前兆電話に注意!■状況4月8日(火)午後2時35分頃、緑区内の一般宅の固定電話に、「この電話は2時間で切れます」との自動音声ガイダンスの電話がありました。その