パトネットあいち 犯罪情報(中警察署) |
2022/09/30 11:35:11 |
防犯協会を名乗る不審な電話に注意
■状況
9月30日、中区大須四丁目地内の高齢者の自宅電話に、愛知県警察本部防犯協会を名乗った男から、「逮捕した犯人があなたの被害品を持っていた」などと不審な電話がかかってきました。
これは特殊詐欺の前兆電話です。そのまま話を聞いていると、犯人が所有している情報などを削除する必要があるなどと言われ、その後、手続きのためにATMへ行くよう指示されたり、キャッシュカードをだまし取られる被害に遭います。
■対策
・犯人と電話で直接話すとだまされてしまいます。
・自宅電話を「留守番電話設定」にし、留守番電話に録音された内容を確認してから応答してください。
・知らない番号からの電話は、104で確認したり、インターネットで調べてから、かけ直すようにしてください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(千種警察署) (愛知県)
[2025/05/20 08:01:19]
?詐欺電話に注意?■状況5月19日に名古屋市千種区内のご家庭に電話会社のカスタマーセンターを騙る者から「料金の未払いがあります」などと連絡がありました。その後、大阪府警を騙る者から連絡があり
- パトネットあいち 犯罪情報(知多警察署) (愛知県)
[2025/05/19 21:33:42]
★他府県の警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています。■状況5月19日(月)の昼間に宮城県警の警察官を名乗る人物から「あなたの口座が犯罪に使われた可能性がある」等と言い、LINEでの
- パトネットあいち 犯罪情報(名東警察署) (愛知県)
[2025/05/19 20:36:20]
■状況5月14日午後4時頃、名東区内のご家庭の固定電話に官公庁の職員を名乗る男から「年金の受給額が上がる予定ですが、申請の手続きをされますか」などと電話がかり、その後「申請手続きは銀行のAT
- パトネットあいち 犯罪情報(北警察署) (愛知県)
[2025/05/19 16:50:20]
■状況5月19日午後2時頃、北区内において、一般家庭の固定電話に通信会社を名乗る者から「携帯電話の未納料金がある。」などと言われる特殊詐欺の前兆電話がありました。■対策・電話で「お金」の話が
- パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署) (愛知県)
[2025/05/19 15:53:33]
自動音声ガイダンスによる特殊詐欺前兆電話に注意!■状況5月19日(月)午後3時頃、緑区内の一般宅の固定電話に、通信会社を名乗る自動音声のガイダンスで「2時間後に電話が止まります。詳細は1番を