パトネットあいち 犯罪情報(津島警察署) |
2022/09/22 18:01:42 |
百貨店かたりの前兆電話!
■状況
9月22日(木)、あま市中萱津の高齢者へ、百貨店の職員をかたる者から「あなたのカードが使われているが心当たりはあるか?」と電話がありました。
その後、相手は「カードが不正使用されているので対策としてカードを交換する」と話を続けましたが、家族がいち早く気付き、カードを騙し取られはしませんでした。
■対策
・犯人は、百貨店の店員、医者、弁護士、市町の職員、そして警察官を名乗って電話をかけてきます。
対策として、
1) 相手の官職、氏名を尋ねる
2) 有無を言わさず電話を切る
3) 相手の連絡先(この場合は百貨店の電話番号)を自分で調べて、そこへ電話して本物かどうか確認
と、1)→2)→3)で用心しましょう。
・電話機を迷惑電話対策機能付きのものに交換しましょう。
通話相手へ「録音されています」とアナウンスするので、詐欺防止に効果があります。
留守番機能を活用するのも効果的です。
■電話機で対策を!!
いま津島署では、ご家庭の電話機を詐欺対策に役立てるお手伝いをする「留守番電話設定します隊」を派遣しています。
ご自身の家や、離れて暮らす親御さんの家の電話機を、詐欺に強い電話機にしましょう。
興味のある方は、下記の津島警察署生活安全課までお問合わせください。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 不審者情報(江南警察署) (愛知県)
[2025/05/21 21:27:17]
■発生日時5月21日(水)午後4時頃■発生場所岩倉市大地町蔵本地内の路上■状況男が下校途中の中学生に対して下半身を露出した■不審者等男1名、20代後半位、身長170センチメートルくらい、体格
- パトネットあいち 犯罪情報(瀬戸警察署) (愛知県)
[2025/05/21 20:27:00]
★不審電話の発生5月21日(水)午後6時頃、瀬戸市すみれ台地内の住宅に「電話会社の担当者」を名乗る男から「契約情報の確認」という名目で、住所氏名を尋ねる内容の電話がかかりました。個人情報を尋
- パトネットあいち 不審者情報(蟹江警察署) (愛知県)
[2025/05/21 20:01:37]
■発生日時5月21日(水)午後4時頃■発生場所弥富市鍋平地内■状況男が下校途中の女子児童らのあとをつけた。■不審者等男1名、30?40代■情報配信蟹江警察署0567-95-0110■このメー
- パトネットあいち 犯罪情報(昭和警察署) (愛知県)
[2025/05/21 18:39:36]
警察官がLINEで連絡を取ることは絶対にありません?■状況5月21日(水)午後2時30分頃、昭和区に居住する方の固定電話に、総務省のタケモトと名乗る女から「あなたが契約した携帯電話が愛媛県で
- パトネットあいち 不審者(解決)情報(半田警察署) (愛知県)
[2025/05/21 18:29:34]
5月13日(火)午前7時50分頃、武豊町字小迎地内で発生した男が女子生徒2名に対して連絡先の交換を求め、「ソフトクリームをごちそうするから何時に〇〇へ来て」などと声をかけた事案については、行