パトネットあいち 犯罪情報(西枇杷島警察署) |
2022/08/08 12:02:03 |
キャッシュカードを騙し取られる特殊詐欺被害が発生!!
■状況
8月5日午後1時頃、清須市西枇杷島町地内の高齢者宅に大手百貨店や銀行協会を名乗る者から、「あなたのクレジットカードが不正利用されました。」「キャッシュカードを使用停止にしたので、カードを回収するために、今から自宅に取りに行きます。」等と立て続けに連絡があり、言葉巧みに暗証番号等を聞き出され、その後自宅を訪れた女に、キャッシュカードを手渡して騙し取られました。
同刻頃、清須市西枇杷島町地内、東須ケ口地内では、大手百貨店を名乗った同様の前兆電話が複数のお宅にかかっており、警察から注意を呼び掛けていました。
■受け取り役の犯人
女1名、年齢50?60歳くらい、160センチメートルくらい、中肉、黒髪ショートカット、マスク無し、茶色柄物ワンピース
■対策
・キャッシュカードは渡さない!暗証番号は絶対に誰にも教えない!!
・犯人は、百貨店職員、警察官、市役所職員、医師等様々な職業を名乗って電話をかけてきます。
相手の身分を安易に信用しないようにしましょう。問い合わせるときは公式窓口に確認しましょう。
・家にいる時でも常に留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
・事前に相手方に録音する旨を通知する特殊詐欺対策機能付電話機への変更を検討しましょう。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(設楽警察署) (愛知県)
[2025/05/28 17:14:06]
自動音声による特殊詐欺に注意!■状況5月28日、設楽町居住の方の自宅電話に、自動音声で「総務省です。2時間後に電話が使えなくなる。1を押せばオペレーターにつながる。」等と詐欺の電話がありまし
- パトネットあいち 犯罪情報(豊田警察署) (愛知県)
[2025/05/28 17:04:43]
架空料金請求詐欺の被害が発生■状況5月24日(土)、豊田市にお住いの方の携帯電話に個人データ保護協会を名乗る男から「あなたがネットサイトの利用に申し込みをしている。利用料として10万円請求し
- パトネットあいち 犯罪情報(名東警察署) (愛知県)
[2025/05/28 16:45:30]
還付金詐欺被害発生!?次に狙われるのはあなたかもしれません!!?■状況5月28日午前9時50分頃、名東区内のご家庭の固定電話に名東区役所健康保険課の職員を名乗る男から「払い過ぎた医療費の案内
- パトネットあいち 犯罪情報(豊橋警察署) (愛知県)
[2025/05/28 16:04:09]
【特殊詐欺の前兆電話の発生】■状況5月27日午後1時40分頃、豊橋市に住む方の携帯電話に、京都府警を名乗る男から「あなたの口座が凍結されていて、金融機関から連絡があった。」等かかってきました
- パトネットあいち 犯罪情報(豊橋警察署) (愛知県)
[2025/05/28 16:04:09]
■状況5月27日に豊橋市内(花田町、大橋通)の路上駐輪場でオートバイ盗が2件発生し、原動機付自転車が盗まれています。2件ともハンドルロックがしてある状態で盗まれています。現在豊橋市内で原動機