パトネットあいち 中村警察署からのお知らせ |
2022/08/03 13:00:16 |
お盆中の防犯対策【特殊詐欺対策編】
?夏の安全なまちづくり県民運動実施中?
中村区内では1月から6月までの半年間、特殊詐欺被害が「20件」発生し、手口も『還付金詐欺』『キャッシュカード詐欺盗』『預貯金詐欺』と様々です。今回は主要な特殊詐欺の手口について簡単にご紹介します。
●【還付金詐欺】役所の職員を騙る犯人から自宅の固定電話に「医療保険等の還付金があるのでATMで手続きをしてください」と電話がかかり、その後ATMに誘導され、犯人の言うとおりにATMを操作することによりお金をだまし取られる手口
●【キャッシュカード詐欺盗】銀行員や百貨店、警察官等を騙り「あなたのクレジットカードで買い物をした人がいる」「捜査のために警察官が行きます」などと言ってニセ警察官が自宅に行き、家人の隙を見て封筒などに入れたキャッシュカードをすり替えてだまし取る手口
●【預貯金詐欺】警察官や銀行協会職員等をかたり「キャッシュカードの交換が必要」などと電話を架け、キャッシュカードをだまし取る手口
■被害に遭わないためのポイント
・ATMでお金を受け取る手続きはできません
・公的機関を名乗る電話でも代表電話にかけなおすなどして確認しましょう
・留守番電話設定にして犯人と話さないようにする工夫をしましょう
・すべては一本の電話から被害に繋がっていますので『特殊詐欺対策電話機』などの対策電話を使用することもオススメです
■お願い
わからないときは、一人で悩まず警察に相談してださい。また、ATMで携帯電話で通話しながら操作している高齢の方を見かけたら声掛けをお願いします。
帰省するこの時期にお孫さんから「特殊詐欺に気を付けてね」の一声をかけてあげてください。
?STOP!ATMでの携帯電話?
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 不審者情報(西尾警察署) (愛知県)
[2025/05/25 19:06:55]
■発生日時5月25日(日)午後4時頃■発生場所西尾市高畠町地内■状況男が女子生徒に対し「かわいいね、インスタ交換してよ」と声をかけた■不審者等男1名、年齢30歳代から40歳代、身長170セン
- パトネットあいち 犯罪情報(田原警察署) (愛知県)
[2025/05/25 15:51:58]
未納料金をかたる詐欺の電話に注意!■状況5月24日午前11時頃、田原市内にお住まいの方の携帯電話に、非通知で携帯電話会社を名乗る者から「サイトの登録料金が未納です。裁判を止める費用も必要です
- パトネットあいち 犯罪情報(千種警察署) (愛知県)
[2025/05/25 14:14:08]
空き巣被害の発生!■状況5月24日(土)午後2時30分頃、名古屋市千種区東明町3丁目地内の一戸建て住宅に、フードを被った複数人の犯人がバール等を使い、玄関を破壊して侵入しました。■対策・多額
- パトネットあいち 不審者情報(西枇杷島警察署) (愛知県)
[2025/05/25 13:28:57]
■発生日時5月24日(土)午後2時頃■発生場所豊山町豊場林先地内■状況男が女児の頬を触った■不審者等男1名、身長170cm以上、やせ型、眼鏡、チェック柄シャツ、ジーパン■お願い不審者を見かけ
- パトネットあいち 犯罪情報(豊橋警察署) (愛知県)
[2025/05/25 11:09:15]
■状況特殊詐欺の前兆と思われる不審な電話が発生しました。5月25日午前9時10分ごろ、豊橋市中原町地内居住の方の固定電話に電話通信会社を名乗る男から「お宅の電話番号が詐欺事件に使われました。