愛知県 愛知県警察:パトネットあいち
パトネットあいち 犯罪情報(中川警察署)
2022/06/08 16:28:30
スポンサーリンク
愛知県 愛知県警察:パトネットあいち
(スマートフォン版)
警察官を名乗る手口の詐欺の前兆電話が多発!
■状況
6月8日午後、名古屋市中川区荒子地内のご家庭で、警察官を名乗る人物からの不審な電話が複数件確認されています。
この手口は、警察官を名乗ってみなさんのキャッシュカードが悪用されていないか心配するフリをして、最終的にキャッシュカードをだまし取ってしまう悪質なものです。
■対策
・警察官などがキャッシカードの所在や、カードの暗証番号等を聞くことはありませんので、電話でカードやその残高などお金の話があれば、すぐに警察や家族に相談しましょう。
・中川警察署では、詐欺の前兆電話が複数確認された地域で、防犯メッセージを流してパトロールをすることがあります。
 メッセージが聞こえた場合は、近くで詐欺の電話が入っている、と考えて、より一層電話対応に注意してください。
・中川区防犯協会では、詐欺の被害防止に効果がある防犯電話機の購入費の補助金制度を設けています。ぜひ活用して下さい!
■情報配信
中川警察署
052-354-0110

■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力

愛知県 愛知県警察:パトネットあいち
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • パトネットあいち 東海警察署からのお知らせ (愛知県)
    [2025/04/25 16:21:30]
    【ゴールデンウィーク期間の防犯対策】まもなくゴールデンウィークを迎えます。帰省や行楽などでご自宅を不在にする機会が多くなるゴールデンウィーク期間中に侵入盗被害が増えることが懸念されます。■防
  • パトネットあいち 足助警察署からのお知らせ (愛知県)
    [2025/04/25 16:20:46]
    ■わらび、コシアブラ等の山菜、筍等の自生物採取に注意!この時期、山間部に自生している山菜、筍類を許可なく採ってしまうのは犯罪です。土地管理者の許可なく採取できる場所はありません。※山や森林に
  • パトネットあいち 犯罪情報(東海警察署) (愛知県)
    [2025/04/25 15:31:38]
    ■状況本日(4月25日)、大府市横根町地内に住む方の携帯電話に自動音声で「総務省です」等と総務省をかたる特殊詐欺の前兆電話がありました。■対策・特殊詐欺の前兆電話は携帯電話だけでなく、固定電
  • パトネットあいち 県警本部からのお知らせ (愛知県)
    [2025/04/25 15:02:43]
    ■ニセ警察詐欺に注意■パトネットあいち生活安全総務課からのお知らせ■内容警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る#
  • パトネットあいち 犯罪情報(西尾警察署) (愛知県)
    [2025/04/25 15:02:06]
    ランドクルーザーが狙われています!■状況4月23日午前0時頃、西尾市東浅井町地内でランドクルーザープラドが盗まれそうになる被害が発生しました。■対策・今年に入ってから西尾市内では自動車盗が多

愛知県 の防犯・防災メール (50)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
パトネットあいち 犯罪情報(中川警察署)