パトネットあいち 犯罪情報(豊橋警察署) |
2022/01/25 17:32:02 |
特殊詐欺被害が発生!!
■状況
昨日(1月24日)、豊橋市内の高齢者宅に警察官を名乗る人物から「詐欺師があなたのキャッシュカードを持っていました。そのカードを封印するために今から警察官がお宅に行きます。」等と電話があり、その後、別の警察官を装った男が自宅を訪れ、持参した封筒にキャッシュカードを入れるよう指示し、被害者の方が目を離した隙に封筒をすり替えられて、キャッシュカードを盗まれる被害が発生しました
。これは、盗んだキャッシュカードを使ってATMから金を引き出す特殊詐欺の手口です。
■対策
・警察や金融機関がキャッシュカードを取りに来たり、暗証番号を尋ねたりすることは絶対にありません。
・自宅の固定電話は留守番電話設定にしたり迷惑電話撃退装置を取り付けましょう。
・最近、豊橋市ではこの種の前兆電話が多発しています。この情報を多くの人に伝えて未然防止に努めましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(千種警察署) (愛知県)
[2025/05/17 20:32:25]
特殊詐欺の前兆電話が多発しています!■発生状況千種区にお住いの方の固定電話に、通信事業者を騙る自動音声ガイダンスで「2時間後にこの電話は停止します」等の詐欺の電話や、総務省や兵庫県警を騙る男
- パトネットあいち 犯罪情報(一宮警察署) (愛知県)
[2025/05/17 17:40:08]
【詐欺前兆電話の発生!】5月17日(土)、一宮市内に居住する方の携帯電話に対して、他県の警察を名乗る詐欺の前兆電話が多数かかってきました。【詐欺手口】・犯人は電話で、「事件であなたの名前が挙
- パトネットあいち 犯罪情報(瑞穂警察署) (愛知県)
[2025/05/17 15:58:45]
特殊詐欺前兆電話(通信事業者かたり)に注意してください!!■状況5月17日午前10時50分頃から午後0時頃にかけて、瑞穂区内に通信事業者をかたって「携帯電話の利用料金が未納です。」などという
- パトネットあいち 犯罪情報(瀬戸警察署) (愛知県)
[2025/05/17 14:07:46]
★特殊詐欺の前兆電話の発生5月17日午後1時頃、瀬戸市西本町地内在住の方の携帯電話に「警視庁第7課」を名乗る男から「オレオレ詐欺の口座を作った事になっている」等、特殊詐欺の前兆と思われる電話
- パトネットあいち 犯罪情報(小牧警察署) (愛知県)
[2025/05/17 14:07:44]
【特殊詐欺の前兆電話】■状況本日(5月17日)、小牧市に居住する方の携帯電話に「+」から始まり、末尾が「0110」で終わる電話番号から電話がありました。電話の相手は警視庁捜査二課を名乗り「滋