愛知県 愛知県警察:パトネットあいち
パトネットあいち 刈谷警察署からのお知らせ
2020/12/04 16:01:28
スポンサーリンク
愛知県 愛知県警察:パトネットあいち
(スマートフォン版)
■特殊詐欺の前兆電話に注意!!
 愛知県内でキャッシュカード等を狙った特殊詐欺被害が多発しています!
■状況
 昨日は、名古屋市や岡崎市内で、金融機関、市役所職員、警察官を騙る男から「保険料の返金がある。口座が狙われている。」等と電話があった後に、自宅に来た男にキャッシュカードや通帳を騙し取られる事件がありました。
■対策
・電話が鳴ったら、まず「この電話、詐欺かも」と意識して電話に出ましょう。
・電話を切ってからも「今の電話、詐欺だったかも」と冷静に考えましょう。
・電話の相手から「還付金」「キャッシュカード」「暗証番号」「ATM」の話が出たら、特殊詐欺の前兆電話です。電話を切って、家族や警察に相談してください。
・電話は、常時留守番電話、非通知拒否の設定をおすすめします。
・ナンバーディスプレイ機能のある電話機への買替えを検討してください。
・犯人からの電話に出ないよう、不審電話防止装置を設置することが非常に有効です。
 刈谷市にお住いの60歳以上の方は、市役所で不審電話防止装置を2,000円で購入できます。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力

愛知県 愛知県警察:パトネットあいち
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


愛知県 の防犯・防災メール (50)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
パトネットあいち 刈谷警察署からのお知らせ