パトネットあいち 犯罪情報(刈谷警察署) |
2020/05/13 17:11:33 |
■状況
5月13日(水)午後4時頃、刈谷市一ツ木町にお住いの方に市役所を騙る男から「累積保険料の払戻しがあります。」などと特殊詐欺の前兆電話がありました。
電話を受けた方は、ご自身で市役所に確認をして被害を防いでいます。
■対策
・「還付金があるから、ATMへ行って。」という電話は詐欺です。
・不審な電話があったときは、一人で判断して行動に移さず、必ず家族や警察に相談してください。
・被害に遭わないために、日頃から家族で連絡を取り合い、対策について話し合いましょう。
・ナンバーディスプレー機能のある電話機への買い替えを検討してください。
・刈谷市内にお住いの60歳以上の方は、不審電話防止装置を刈谷市役所で2,000円で購入できます。
「刈谷市民は騙されない!!」
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(港警察署) (愛知県)
[2025/05/14 19:33:30]
警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!■状況5月14日(水)午後3時30分頃、港区内に勤務する方の携帯電話に、滋賀県警察本部の警察官を名乗る人物から「インターネット銀行の口座が
- パトネットあいち 犯罪情報(小牧警察署) (愛知県)
[2025/05/14 18:33:40]
【特殊詐欺の前兆電話が発生】■状況本日(5月14日)小牧市在住の高齢者方の固定電話に+44から始まる電話番号から複数回着信がありました。自動音声で厚生労働局を名乗り「何度も連絡しましたがこれ
- パトネットあいち 犯罪情報(名東警察署) (愛知県)
[2025/05/14 17:47:22]
【特殊詐欺前兆電話多発!】?特に還付金詐欺に注意!!?■状況5月13日から5月14日にかけて、名東区内の自宅の固定電話に、区役所職員を名乗る者から「健康保険の払い過ぎで還付金がある」「通知を
- パトネットあいち 犯罪情報(守山警察署) (愛知県)
[2025/05/14 17:14:41]
※還付金詐欺のニセ電話発生!!※■状況5月14日午後3時頃、守山区森孝西2丁目地内居住の高齢者方の固定電話に区役所健康保険課を騙る男から「払いすぎた保険料を返金します。書類は届いていませんか
- パトネットあいち 交通事故情報(豊田警察署) (愛知県)
[2025/05/14 17:13:35]
■発生日時5月13日(火)午後3時5分頃■発生場所豊田市藤岡飯野町地内■状況普通自動二輪車がガードレールに衝突し、50歳代女性が死亡■事故防止のポイント・運転手は疲労を感じる前に、早めの休憩