パトネットあいち 犯罪情報(瀬戸警察署) |
2019/11/14 12:14:25 |
■融資を装う詐欺にご注意!
11月13日、瀬戸市内で被害金額約450万円の融資保証金詐欺を認知しました。
「融資保証金詐欺」とは、融資を口実に、逆にお金を騙し取る詐欺の手口です。
■状況
11月5日、瀬戸市内の事業所に「1800万円を融資できる」などと記載されたFAXが届きました。
経営者は、その融資は金利が低く、保証人がいらないなどの好条件だったため、相手に連絡を入れたところ、手数料や担保金などを口実に昨日(11月13日)までの間に、相手が指定する口座に8回にわたり、合計約450万円を振り込んでしまいました。
相手が指定した口座は、複数の金融機関の個人名義の口座でした。
■対策【一人では「決めない」「会わない」「振り込まない」】
○公私を問わず、通常よりもはるかに好条件の融資には注意してください
○法人や団体にも関わらず、入金口座に個人名義の口座を指定する場合は詐欺を疑いましょう
○手数料や担保金など、何十万円の準備金を要求してくる場合は詐欺を疑いましょう
○何かと理由をつけて次から次へと振込みを要求してくる場合も詐欺を疑いましょう
○詐欺被害を防止するためには、一人で判断しないことが重要です。必ず、あなたの周りの誰かに相談してください
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(守山警察署) (愛知県)
[2025/05/14 17:14:41]
※還付金詐欺のニセ電話発生!!※■状況5月14日午後3時頃、守山区森孝西2丁目地内居住の高齢者方の固定電話に区役所健康保険課を騙る男から「払いすぎた保険料を返金します。書類は届いていませんか
- パトネットあいち 交通事故情報(豊田警察署) (愛知県)
[2025/05/14 17:13:35]
■発生日時5月13日(火)午後3時5分頃■発生場所豊田市藤岡飯野町地内■状況普通自動二輪車がガードレールに衝突し、50歳代女性が死亡■事故防止のポイント・運転手は疲労を感じる前に、早めの休憩
- パトネットあいち 犯罪情報(碧南警察署) (愛知県)
[2025/05/14 17:07:38]
■状況5月14日(水)午後3時20分頃、碧南市源氏神明町地内に住む方の携帯電話に、末尾が「0110」の番号から電話がありました。出てみると、相手の男は警視庁を名乗り「滋賀県の事件知ってますか
- パトネットあいち 犯罪情報(天白警察署) (愛知県)
[2025/05/14 16:48:37]
固定電話や携帯電話に対する特殊詐欺の前兆電話を認知!!■状況・5月14日(水)午後零時20分頃、天白区内居住の方の固定電話に、女性の自動音声ガイダンスで「こちらはNTT西日本です。オペレータ
- パトネットあいち 犯罪情報(西枇杷島警察署) (愛知県)
[2025/05/14 15:24:30]
携帯電話に詐欺の電話がありました!!■状況5月14日(水)午前11時30分頃、北名古屋市石橋地内居住者の携帯電話に、警察を名乗る者から「今から○○県まで出頭できますか。」と、「+」の付いた番