パトネットあいち 犯罪情報(千種警察署) |
2019/10/21 18:36:31 |
☆孫を騙るオレオレ詐欺の前兆電話が発生☆
■状況
10月20日午後7時ころ、孫を騙る犯人が「風邪をひいた、明日また電話する」等と電話をかけてきました。
本日午前10時ころ、孫を騙る犯人が「仮想通貨で儲けた、口座に入りきらないので600万円預かって欲しい」等と電話をかけてきました。
■対策
千種区内では、先週の金曜日から息子や孫を騙るオレオレ詐欺の前兆電話が発生しています。
犯人は「仮想通貨で儲けたから、お金を振込みたい、お金を預かって欲しい」と電話をかけてきますが、その後は「税金が未納で急にお金が必要になった、税金が未納だから振込みできない」等と言って現金を要求してきます。
被害に遭わないために、以下の対策をしましょう。
○家の電話を常に留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
○「風邪をひいた、携帯電話を落とした」は犯人がよく使うフレーズです。
○息子や孫を騙り、現金を要求してくる不審な電話がかかってきた際は、普段やり取りをしている電話番号に電話をして、事実確認をしましょう。
○家族で「合言葉」を決めておきましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(西枇杷島警察署) (愛知県)
[2025/05/14 15:24:30]
携帯電話に詐欺の電話がありました!!■状況5月14日(水)午前11時30分頃、北名古屋市石橋地内居住者の携帯電話に、警察を名乗る者から「今から○○県まで出頭できますか。」と、「+」の付いた番
- パトネットあいち 犯罪情報(中警察署) (愛知県)
[2025/05/14 14:45:49]
【中区で自転車盗難多発!】☆自転車には必ずカギをかけましょう!令和7年1月から4月までの間、中署管内で288件(前年同時期+31件)の自転車盗難被害が発生しました。その内、約47%がカギをか
- パトネットあいち 不審者情報(中警察署) (愛知県)
[2025/05/14 14:43:20]
■発生日時5月14日(水)午前8時頃■発生場所中区大須2丁目地内■状況男が女子生徒に対して「かわいいね。」などと声をかけた■不審者等男1名、40代から60代位、170センチメートル位、白髪、
- パトネットあいち 不審者情報(一宮警察署) (愛知県)
[2025/05/14 14:25:29]
■発生日時5月14日(水)午前0時10分頃■発生場所一宮市浅井町西浅井字壱本杉地内路上■状況男が帰宅中の女性に対して下半身を露出した■不審者等男1名、年齢40?50代、身長160センチくらい
- パトネットあいち 犯罪情報(一宮警察署) (愛知県)
[2025/05/14 14:25:12]
■状況5月13日(火)の深夜、一宮市内でランドクルーザーが盗まれる被害が発生しました。盗まれたランドクルーザーはハンドルロックをしていました。■対策・県内でランドクルーザー(プラド含む)、ア