|
パトネットあいち 犯罪情報(瀬戸警察署) |
|
2019/07/12 15:50:08 |
■市職員や金融機関を名乗る還付金に関する電話に注意!
7月11日昼頃、振り込め詐欺犯人にキャッシュカードを騙し取られ、口座から現金を引き出される被害が発生しました。
瀬戸市内での、この手口による被害は、7月3日に続き本年2件目です。
■状況
瀬戸市内の高齢者方に、市役所の職員マエダと名乗る男から「高齢者に対する還付金があります」「市役所のミスで、手続きの期限が過ぎています」と電話がありました。
その後、金融機関の職員ワタナベと名乗る男から「お金を受け取る手続きをするためにはキャッシュカードが必要です」と電話がありました。
電話の後、高齢者の家に男が来て、キャッシュカード3枚を受け取って立ち去りました。
その後、高齢者が口座のお金を確認したところ、100万円が引き出されていました。
被害者方に最初に電話が入ってから、お金が引き出されるまで、概ね2時間でした。
■対策
○市役所や金融機関の職員がキャッシュカードを預かったり、暗証番号をたずねることはありません。警察官も同様です。
○「還付金がある」という電話、「キャッシュカードを預かります」という話があったら、一人で判断せず、相手が面前にいても、家族や市役所、金融機関や警察に相談してください。
○犯人と直接話さないために、在宅時でも「留守番電話」の設定にしておきましょう。
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(中川警察署) (愛知県)
[2025/10/27 09:46:54]
■状況中川区内では今月に入り、レクサス、ランドクルーザー(プラド含む)及びプリウスが盗まれる自動車盗の被害が多発しています。ユーザーの方は、被害にあわないよう、防犯対策をしてください。■対策
- パトネットあいち 不審者情報(名東警察署) (愛知県)
[2025/10/27 09:01:50]
■発生日時10月27日(月)午前1時30分頃■発生場所名古屋市名東区藤が丘地内■状況男が下半身を露出しながら女性に「こっち向いて」と声をかけた■不審者等男1名、170センチメートルくらい、頭
- パトネットあいち 犯罪情報(春日井警察署) (愛知県)
[2025/10/27 07:54:57]
自転車盗被害を7件認知■状況10月24日(金)から10月26日(日)にかけて、春日井市内(宮町、味美上ノ町、下市場町、前並町、梅ヶ坪町、高蔵寺町、出川町)で自転車盗が発生しています。7件中2
- パトネットあいち 犯罪情報(天白警察署) (愛知県)
[2025/10/26 14:47:22]
★天白区にサギの電話がかかっています。銀行、お金の話が出たら気を付けましょう。★■状況10月26日(日)、天白区内において警察官をかたり「遺失物があります」、区役所職員をかたり「給付金、還付
- パトネットあいち 春日井警察署からのお知らせ (愛知県)
[2025/10/26 12:42:08]
■鹿の出没情報10月26日(日)午前7時頃から午前11時頃までの間、春日井市下条町、上条町地内で鹿が出没したとの目撃情報がありました。■鹿と遭遇した場合は・むやみに近づかないようにしましょう