パトネットあいち 犯罪情報(守山警察署) |
2019/06/19 17:10:13 |
スポンサーリンク
〜還付金詐欺の電話にご注意を〜
■状況
6月19日午後3時30頃、守山区守山三丁目地内居住の高齢女性方の固定電話に、厚生労働省職員を名乗る人物から「医療費の還付金がある」等という電話がかかってきました。
また、守山区内では6月に入ってから、守山区居住の高齢者方に区役所騙りの還付金詐欺の前兆電話が多数かかってきており、中にはATMに誘導されて現金を振り込まされる被害に遭っている方もいます。
■対策
・還付金の手続きがATMでできることは絶対にありません!
・電話で「還付金がある」と言われたら、まず詐欺を疑って下さい。
・不審な電話があった際は、一人で判断をせずに家族や警察に相談して下さい。
・携帯電話で通話しながらATMを操作している方も見かけた際には、一声掛けて警察への通報をお願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
■状況
6月19日午後3時30頃、守山区守山三丁目地内居住の高齢女性方の固定電話に、厚生労働省職員を名乗る人物から「医療費の還付金がある」等という電話がかかってきました。
また、守山区内では6月に入ってから、守山区居住の高齢者方に区役所騙りの還付金詐欺の前兆電話が多数かかってきており、中にはATMに誘導されて現金を振り込まされる被害に遭っている方もいます。
■対策
・還付金の手続きがATMでできることは絶対にありません!
・電話で「還付金がある」と言われたら、まず詐欺を疑って下さい。
・不審な電話があった際は、一人で判断をせずに家族や警察に相談して下さい。
・携帯電話で通話しながらATMを操作している方も見かけた際には、一声掛けて警察への通報をお願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 不審者情報(豊橋警察署) (愛知県)
[2025/04/11 17:57:55]■発生日時4月11日(金)午後4時10分頃■発生場所豊橋市曙町字測点地内■状況男性が、信号待ち中の女性に対し、「日本人?」と声を掛けた■不審者等男1名、年齢30代から50代位、身長170cm
- パトネットあいち 犯罪情報(碧南警察署) (愛知県)
[2025/04/11 17:30:20]■状況4月11日(金)午後0時頃、高浜市屋敷町地内の高齢者の自宅電話に、総務省を名乗る男から「あなたが北海道で契約した携帯電話が、詐欺に使われている。今から北海道の警察に行かないと、固定電話
- パトネットあいち 不審者情報(碧南警察署) (愛知県)
[2025/04/11 17:28:25]■発生日時4月11日(金)午後1時30分頃■発生場所高浜市湯山町地内■状況男が女子中学生に対して下半身を露出した■不審者等男1名、50歳くらい、身長165センチくらい、小太り、坊主頭、黒色長
- パトネットあいち 犯罪情報(犬山警察署) (愛知県)
[2025/04/11 17:28:08]空き巣被害の連続発生!■状況4月10日、扶桑町大字柏森地内と扶桑町大字高雄地内の民家でガラスが割られて侵入をされ現金等が盗まれる空き巣被害が発生しています。■対策・玄関や窓の施錠だけでなく、
- パトネットあいち 犯罪情報(田原警察署) (愛知県)
[2025/04/11 17:24:08]警察官を名乗る不審な電話に注意!■状況4月11日午後1時頃、田原市内にお住まいの方の携帯電話に警察官を名乗る男から「あなたの口座がマネーロンダリングに使われている。あなたの口座は凍結されてい