パトネットあいち 犯罪情報(千種警察署) |
2019/03/27 17:32:47 |
☆振り込め詐欺被害が発生☆
〜銀行職員や警察官を騙った詐欺にご注意〜
■状況
3月26日午前10時ころ、銀行職員を騙る女性から「キャッシュカードが古いので、新しいカードに替える必要があります」「近くにいる職員を家に向かわせます」等と電話をかけてきました。
その後、銀行職員を騙った男性が自宅に来て、巧みに暗証番号を聞き出し、「近くにいる警察官がキャッシュカードを取りに来るので渡してください」と言って立ち去りました。
その約1時間後、警察官を騙る男性が自宅に来て、「キャッシュカードを取りに来ました」等と言ってキャッシュカードを騙し取りました。
■対策
○自宅の電話を常に留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
○金融機関や警察官、公共機関等がキャッシュカードを預かることはありません。
○金融機関や警察官、公共機関等を騙った不審な電話がかかってきた場合は、自分で調べた正しい電話番号に電話して、事実確認をしましょう。
○「キャッシュカードは誰にも渡さない、暗証番号は誰にも教えない」ということを徹底しましょう。
○一人で悩まず、相談しましょう。
このメールを見た方は、周囲の方に注意喚起をお願いします。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 不審者情報(江南警察署) (愛知県)
[2025/05/21 21:27:17]
■発生日時5月21日(水)午後4時頃■発生場所岩倉市大地町蔵本地内の路上■状況男が下校途中の中学生に対して下半身を露出した■不審者等男1名、20代後半位、身長170センチメートルくらい、体格
- パトネットあいち 犯罪情報(瀬戸警察署) (愛知県)
[2025/05/21 20:27:00]
★不審電話の発生5月21日(水)午後6時頃、瀬戸市すみれ台地内の住宅に「電話会社の担当者」を名乗る男から「契約情報の確認」という名目で、住所氏名を尋ねる内容の電話がかかりました。個人情報を尋
- パトネットあいち 不審者情報(蟹江警察署) (愛知県)
[2025/05/21 20:01:37]
■発生日時5月21日(水)午後4時頃■発生場所弥富市鍋平地内■状況男が下校途中の女子児童らのあとをつけた。■不審者等男1名、30?40代■情報配信蟹江警察署0567-95-0110■このメー
- パトネットあいち 犯罪情報(昭和警察署) (愛知県)
[2025/05/21 18:39:36]
警察官がLINEで連絡を取ることは絶対にありません?■状況5月21日(水)午後2時30分頃、昭和区に居住する方の固定電話に、総務省のタケモトと名乗る女から「あなたが契約した携帯電話が愛媛県で
- パトネットあいち 不審者(解決)情報(半田警察署) (愛知県)
[2025/05/21 18:29:34]
5月13日(火)午前7時50分頃、武豊町字小迎地内で発生した男が女子生徒2名に対して連絡先の交換を求め、「ソフトクリームをごちそうするから何時に〇〇へ来て」などと声をかけた事案については、行