|
パトネットあいち 犯罪情報(岡崎警察署) |
|
2019/03/05 21:28:22 |
■状況
3月5日午後2時30分ころ、岡崎市内の一般住宅で詐欺被害が発生しました。
犯人は国税局の職員を名乗り、「岡崎警察署が捕まえた詐欺の犯人が持っていたリストにあなたの名前があった。あなたの口座から預金が下ろされるかもしれない。あなたのキャッシュカードを使えなくする必要があります。」旨の電話があった。
その後犯人と電話中に別の男が自宅を訪れ、犯人から訪問した男の指示に従うように言われ、男の指示でキャッシュカード5枚を封筒に入れ、封印のための印鑑を取りに行った隙に封筒をすり替えられ、キャッシュカードが盗まれています。
■対策
○警察官や国税局の職員を名乗り、「現金を返す」「キャッシュカードを回収する」「暗証番号を教える」等は、詐欺の手口であると疑い、必ず家族や警察に相談してください。
○このメール内容を地域の会合等で話したり、家族や友人に伝えましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 不審者情報(豊川警察署) (愛知県)
[2025/11/06 20:30:56]
■発生日時11月6日(木)午後5時45分頃■発生場所豊川市伊奈町中村地内の路上■状況帰宅途中の女子児童が下半身を露出しながら自転車に乗車する男を見た■不審者等男1名、40?50歳位、身長不明
- パトネットあいち 犯罪情報(西警察署) (愛知県)
[2025/11/06 19:56:43]
【特殊詐欺被害の発生!!】■状況11月6日、西区内において西警察署の警察官を名乗る男から固定電話に「キャッシュカードの落とし物があります。キャッシュカードが不正に利用されていないか確認するの
- パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署) (愛知県)
[2025/11/06 18:01:16]
■状況11月5日の午後3時ころから翌日午前8時ころの間に、安城市三河安城本町、箕輪町、二本木町、緑町の周辺地区において車上ねらい被害が多発しました。いずれも駐車場に駐車された車両の窓ガラスを
- パトネットあいち 不審者情報(常滑警察署) (愛知県)
[2025/11/06 17:08:56]
■発生日時11月6日(木)午後3時15分頃■発生場所愛知県常滑市本郷町3丁目地内■状況男が、下校中の男子児童に対して「小学校どこ。」「名前は。」等と声を掛けた。■不審者等男1名、身長157c
- パトネットあいち 犯罪情報(田原警察署) (愛知県)
[2025/11/06 16:41:19]
詐欺の前兆電話に注意!!■状況11月6日午前11時頃、田原市にお住いの方の固定電話に通信関係団体を名乗り、「偽造された運転免許証を使用され、不正契約の被害を受けている。被害届を出して欲しい。