パトネットあいち 犯罪情報(瀬戸警察署) |
2019/02/08 18:21:59 |
警察官を騙る電話に注意!
■状況
一昨日、瀬戸市内の高齢者方に、瀬戸警察署を名乗る男から「口座から勝手に金を下ろされている。金融庁の人から電話がある。」との電話の後に、金融庁を名乗る男から「カードはもう使えないから、職員を行かせるので、職員が持っていく封筒に入れて保管して下さい」と電話がありました。その後自宅に男が訪れて、持参した封筒に暗証番号を書いたメモとキャッシュカードを入れさせると「印鑑がいる」と言って取りに行かせ、その間に封筒をすり替えてキャッシュカードを盗み、金を引き下ろすという被害でした。
■対策
○警察官や役所、銀行が暗証番号を尋ねることはありません。
○「口座が悪用されている」「口座から金が下ろされている」等の電話があったら、一人では判断せず、家族や警察に相談しましょう。
○犯人と直接話さないために、在宅時でも「留守番電話」の設定にしておきましょう。
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(東海警察署) (愛知県)
[2025/05/15 15:38:48]
【警察官を語る詐欺電話に要注意】■状況本日(5月15日)、東海市富木島町、大府市長根町に居住する方の携帯電話に、警視庁を騙る男や宮城県警を騙る女から、「逮捕した犯人がカードを大量に持っていて
- パトネットあいち 豊田警察署からのお知らせ (愛知県)
[2025/05/15 15:25:29]
■豊田警察署重点取締計画5月18日?5月24日■童子山学区において、一時不停止違反等の取締りを強化します。■挙母学区においては、自転車の取締りを強化します。■ドライバーの方へ周囲の安全を十分
- パトネットあいち 犯罪情報(豊橋警察署) (愛知県)
[2025/05/15 14:45:37]
自動車盗難急増!■状況5月14日から15日にかけて、豊橋市大村町、富本町、前田南2丁目地内で自動車盗が3件(ランドクルーザー300、1台、レクサスLX570、2台(未遂))連続発生しました。
- パトネットあいち 犯罪情報(名東警察署) (愛知県)
[2025/05/15 14:27:06]
!!注意!!?特殊詐欺前兆電話多発?■状況5月15日、名東区内のご家庭の固定電話に厚生労働省や区役所を名乗る男から「還付金がある」等といった詐欺の電話が複数かかりました。また、同日、名東区内
- パトネットあいち 不審者情報(南警察署) (愛知県)
[2025/05/15 13:50:55]
?男が児童に対し、スマートフォンを向け撮影?■発生日時5月13日(火)午後5時30分頃■発生場所南区西又兵ヱ町4丁目地内■状況男が女子児童らに対して、スマートフォンを向け撮影した。■不審者等