パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署) |
2019/01/16 19:02:08 |
スポンサーリンク
本日、緑区内で区役所職員かたりの還付金詐欺被害が発生しました!
■被害状況
区役所職員をかたり、「手続きをしてもらえば3万円が還付される。」との電話があり、「大高イオンにあるゆうちょ銀行のATMへ行くように指示をされ、現金約50万円を振り込んでしまったもの。
また、同じように区役所職員をかたり、「医療費の還付があります。」等との電話で大高イオンゆうちょ銀行ATMを指定して現金を振り込ませようとした前兆電話も入っています。
■対策
「ATM」「還付金」は詐欺です。
ATMで還付金を受け取ることはできません。
区役所が電話で還付金の案内をすることは絶対にありませんし、ATMで還付金の手続きを指示することは絶対にありません。
また、キャッシュカードをだましとる詐欺も多発しています。
いかなる理由であれキャッシュカードを預かったり暗証番号を聞くことは絶対にありませんので、他人には絶対にキャッシュカードを預けたり暗証番号を教えないで下さい!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
■被害状況
区役所職員をかたり、「手続きをしてもらえば3万円が還付される。」との電話があり、「大高イオンにあるゆうちょ銀行のATMへ行くように指示をされ、現金約50万円を振り込んでしまったもの。
また、同じように区役所職員をかたり、「医療費の還付があります。」等との電話で大高イオンゆうちょ銀行ATMを指定して現金を振り込ませようとした前兆電話も入っています。
■対策
「ATM」「還付金」は詐欺です。
ATMで還付金を受け取ることはできません。
区役所が電話で還付金の案内をすることは絶対にありませんし、ATMで還付金の手続きを指示することは絶対にありません。
また、キャッシュカードをだましとる詐欺も多発しています。
いかなる理由であれキャッシュカードを預かったり暗証番号を聞くことは絶対にありませんので、他人には絶対にキャッシュカードを預けたり暗証番号を教えないで下さい!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(東海警察署) (愛知県)
[2025/04/25 15:31:38]■状況本日(4月25日)、大府市横根町地内に住む方の携帯電話に自動音声で「総務省です」等と総務省をかたる特殊詐欺の前兆電話がありました。■対策・特殊詐欺の前兆電話は携帯電話だけでなく、固定電
- パトネットあいち 県警本部からのお知らせ (愛知県)
[2025/04/25 15:02:43]■ニセ警察詐欺に注意■パトネットあいち生活安全総務課からのお知らせ■内容警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る#
- パトネットあいち 犯罪情報(西尾警察署) (愛知県)
[2025/04/25 15:02:06]ランドクルーザーが狙われています!■状況4月23日午前0時頃、西尾市東浅井町地内でランドクルーザープラドが盗まれそうになる被害が発生しました。■対策・今年に入ってから西尾市内では自動車盗が多
- パトネットあいち 知多警察署からのお知らせ (愛知県)
[2025/04/25 13:30:28]【大型連休中も犯罪に要注意?】もうすぐ大型連休がやってきますね♪旅行や帰省などにより、自宅を留守にすることが多くなる機会です。楽しい連休にするために次のことを実践しましょう。?空き巣対策編?
- パトネットあいち 犯罪情報(守山警察署) (愛知県)
[2025/04/25 13:24:31]※特殊詐欺のニセ電話が連続してかかってきています!!※■状況4月25日午前8時頃から、守山警察署管内において、警察官を騙り「詐欺の犯人を捕まえた」や自動音声ガイダンスで大手通信会社を騙り「電