ケータイ防災ポケットガイド |
2022/12/28 12:03:38 |
スポンサーリンク
【名古屋市港防災センター1月イベント『冬イベント?みんなで防災はじめよう!?』】
防災に関するワークショップを開催!ぜひお友達同士や親子連れでご参加ください。
*1月7日(土)
『アウトドア・防災グッズとして活用できるパラコードでキーホルダーをつくろう』
【当日整理券配布(9:40?)】※先着順、整理券なくなり次第配布終了
時間 10:00?12:00(最終受付11:40)/13:00?15:00(最終受付14:40)
対象 どなたでも(未就学児は保護者同伴)
定員 80名(AM40名・PM40名)
参加費 1回100円
パラシュートのひもに使われていて軽さと丈夫さが特徴のパラコード。このパラコードで普段から身につけられるキーホルダーを作ろう。
*1月8日(日)
『ふわもち♪おもちスライムをつくろう』
【当日整理券配布(9:40?)】※先着順、整理券なくなり次第配布終了
時間 10:00?12:00(最終受付11:40)/13:00?15:00(最終受付14:40)
対象 小学生
定員 120名(AM60名・PM60名)
参加費 1回100円
ふわふわもちもちでよくのびる!癒しのおもちスライムを作ろう。
*1月9日(月・祝)
『「紙ぶるる」で地震に強い建物の特徴を学ぼう』
【当日整理券配布(9:40?)】※先着順、整理券なくなり次第配布終了
時間 10:00?12:00(最終受付11:40)/13:00?15:00(最終受付14:40)
対象 小・中学生
定員 50名(AM25名・PM25名)
地震に強いお家のしくみを楽しく理解できるペーパークラフト「紙ぶるる」を作って実験しよう。
『地震計をつくろう』
【事前申込制(12/17(土)?1/5(木)】※申込人数多数の場合は抽選
時間 10:00?11:30 /14:00?15:30
対象 小学4年生以上?中学生
定員 各回20名
参加費 500円
名古屋大学の地震を研究している学生さんと一緒に身近な材料で地震計を作ってみよう。
1月7日(土)?9日(月・祝)は、『くらやみ体験室』や『ソナ・エルぬりえ』も実施します。
整理券配付時間や申込方法など詳しい内容については港防災センターHPにてご確認ください。
https://www.minato-bousai.jp/winter2022
━
このお知らせは名古屋市防災危機管理局からの情報を、中部電力が運営する「きずなネット」を通じてお届けしています。
●お知らせの内容に関するお問合せ先
防災危機管理局危機対策室
a3526@bosaikikikanri.city.nagoya.lg.jp
●登録/変更
m.saigai@cep.jp
●解除
m.kizuna@cep.jp
●お知らせを受け取るアドレスの変更などに関するお問い合わせ先
中部電力(株) インターネットシステムお客様サポート
info@cep.jp
防災に関するワークショップを開催!ぜひお友達同士や親子連れでご参加ください。
*1月7日(土)
『アウトドア・防災グッズとして活用できるパラコードでキーホルダーをつくろう』
【当日整理券配布(9:40?)】※先着順、整理券なくなり次第配布終了
時間 10:00?12:00(最終受付11:40)/13:00?15:00(最終受付14:40)
対象 どなたでも(未就学児は保護者同伴)
定員 80名(AM40名・PM40名)
参加費 1回100円
パラシュートのひもに使われていて軽さと丈夫さが特徴のパラコード。このパラコードで普段から身につけられるキーホルダーを作ろう。
*1月8日(日)
『ふわもち♪おもちスライムをつくろう』
【当日整理券配布(9:40?)】※先着順、整理券なくなり次第配布終了
時間 10:00?12:00(最終受付11:40)/13:00?15:00(最終受付14:40)
対象 小学生
定員 120名(AM60名・PM60名)
参加費 1回100円
ふわふわもちもちでよくのびる!癒しのおもちスライムを作ろう。
*1月9日(月・祝)
『「紙ぶるる」で地震に強い建物の特徴を学ぼう』
【当日整理券配布(9:40?)】※先着順、整理券なくなり次第配布終了
時間 10:00?12:00(最終受付11:40)/13:00?15:00(最終受付14:40)
対象 小・中学生
定員 50名(AM25名・PM25名)
地震に強いお家のしくみを楽しく理解できるペーパークラフト「紙ぶるる」を作って実験しよう。
『地震計をつくろう』
【事前申込制(12/17(土)?1/5(木)】※申込人数多数の場合は抽選
時間 10:00?11:30 /14:00?15:30
対象 小学4年生以上?中学生
定員 各回20名
参加費 500円
名古屋大学の地震を研究している学生さんと一緒に身近な材料で地震計を作ってみよう。
1月7日(土)?9日(月・祝)は、『くらやみ体験室』や『ソナ・エルぬりえ』も実施します。
整理券配付時間や申込方法など詳しい内容については港防災センターHPにてご確認ください。
https://www.minato-bousai.jp/winter2022
━
このお知らせは名古屋市防災危機管理局からの情報を、中部電力が運営する「きずなネット」を通じてお届けしています。
●お知らせの内容に関するお問合せ先
防災危機管理局危機対策室
a3526@bosaikikikanri.city.nagoya.lg.jp
●登録/変更
m.saigai@cep.jp
●解除
m.kizuna@cep.jp
●お知らせを受け取るアドレスの変更などに関するお問い合わせ先
中部電力(株) インターネットシステムお客様サポート
info@cep.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ケータイ防災ポケットガイド (愛知県)
[2023/12/26 17:33:35]【港防災センター『冬イベント?みんなで防災はじめよう!?』】防災について楽しく学べるワークショップを開催します。1/6(土)【アルファ化米でおもちをつくろう】1/7(日)【ペーパークラフトで
- きずなネット 気象警報 (愛知県)
[2023/12/22 16:51:34]★きずなネットお天気情報警報が発表/更新されました━[岐阜県飛騨北部]2023/12/2216:42発表○大雪●最新情報,詳細情報スマートフォンの方はこちら↓http://kizuna.ch
- きずなネット 気象警報 (愛知県)
[2023/12/22 15:41:37]★きずなネットお天気情報警報が発表/更新されました━[長野県長野地域]2023/12/2215:39発表○大雪●最新情報,詳細情報スマートフォンの方はこちら↓http://kizuna.ch
- きずなネット 気象警報 (愛知県)
[2023/12/22 15:41:36]★きずなネットお天気情報警報が発表/更新されました━[長野県中野飯山地域]2023/12/2215:39発表○大雪●最新情報,詳細情報スマートフォンの方はこちら↓http://kizuna.
- きずなネット 気象警報 (愛知県)
[2023/12/22 15:41:36]★きずなネットお天気情報警報が発表/更新されました━[長野県大北地域]2023/12/2215:39発表○大雪●最新情報,詳細情報スマートフォンの方はこちら↓http://kizuna.ch