|
感染症予防について |
|
2018/12/14 16:13:19 |
今シーズンのインフルエンザは本格的な流行期に入りました。
症状としては、インフルエンザウイルスの感染を受けてから1〜3日間ほどの潜伏期間の後に、38度以上の発熱や頭痛、全身の倦怠感、筋関節痛などが突然現われ、咳や鼻水などの症状がこれに続き、1週間ほどで軽快するのが典型的な経過で、いわゆる「かぜ」に比べて全身症状が強いのが特徴です。
インフルエンザだけでなく、その他の風邪等の感染症を予防するために次のことに心がけましょう。
・人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをしましょう。
・十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整えましょう。
・空気が乾燥すると感染症にかかりやすくなりますので、室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。
・咳などの症状がある場合は、周りの人にうつさないために、マスクを着用しましょう。
・かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐよう心がけましょう。特に高齢者や慢性疾患をお持ちの方は、肺炎など重症になる可能性があるので気をつけましょう。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 定額減税補足給付金(不足額給付)について【申請期限 令和7年10月31日(金)】 (愛知県)
[2025/10/28 12:00:21]
扶桑町【生活】令和7年7月上旬より定額減税補足給付金(不足額給付)の対象の方へ支給確認書(請求書)を発送しています。定額減税補足給付金(不足額給付)の申請期限は令和7年10月31日(金)です
- 犯罪情報について (愛知県)
[2025/10/27 17:47:17]
【防犯・交通安全】★扶桑町職員を名乗る人物による詐欺未遂の発生★町内にて、扶桑町職員を名乗る人物が家を訪れ、不動産運用を持ちかける等の詐欺未遂行為が発生しました。■対策・扶桑町役場の職員が直
- 住民票の写しと印鑑登録証明書のコンビニ交付サービスの停止について (愛知県)
[2025/10/27 15:00:21]
扶桑町【生活】庁舎停電によるコンビニ交付サーバー停止のため、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用した住民票の写しと印鑑登録証明書のコンビニ交付サービスが以下の期間停止します。・令和7年
- 令和7年度ふそうボランティアまつりについて (愛知県)
[2025/10/26 08:30:19]
扶桑町【生活】本日10月26日(日曜日)午前10時20分から毎年恒例の「ふそうボランティアまつり(第20回)」が行われます。ボランティア活動の紹介、体験、模擬店など、たくさんの内容を企画して
- 川と海のクリーン大作戦の中止について (愛知県)
[2025/10/26 08:00:34]
扶桑町【生活】本日、木曽川扶桑緑地公園にて予定しておりました、川と海のクリーン大作戦は、雨天のため中止します。産業建設部土木農政課===========================メール