注意喚起情報 |
2018/05/23 14:36:03 |
●県内全域に特殊詐欺多発警報が発令されました(5月22日〜25日の4日間)
○確認された手口
・警察官をかたり「詐欺グループの名簿にあなたの名前があった」「口座からお金が引き出されている。」「キャッシュカードを交換する必要がある。」などの電話。
・市役所職員をかたり、「保険料の還付金がある」などの電話。
・「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と記載されたハガキ。
○上記のような電話やハガキを受けても、まずは落ち着いてご家族に相談したり関係機関に確認するようにしましょう。また、豊橋警察署(54-0110)に通報してください。
●鑑定留置中の被疑者の逃走事案発生
○発生日時 平成30年5月22日(火)午後9時17分頃
○発生場所 名古屋市守山区内にある病院施設
○状況 鑑定留置中の男(57歳、170cm、やせ形、黒色短髪、服装不明)が逃走し、いまだ発見に至ってません。
※被疑者に関する情報をお持ちの方は、警察署(110番)へ通報してください。
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550
------------
※利用者情報の変更・退会はコチラ
http://*****/
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/05/13 09:47:51]
■状況5月12日午後1時44分頃、豊橋市内の高齢者宅の固定電話に電話会社を名乗る男から「2時間後に電話が使えなくなる。上野警察署の人と連絡してください」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってき
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/05/07 12:13:37]
■状況【特殊詐欺の前兆電話の発生】5月3日午前11時半ごろ、豊橋市西新町地内居住の方の固定電話にサポートセンターを名乗る男から「あなたの銀行の口座が凍結された、詳しくは大阪府警の担当が説明す
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/05/07 12:11:20]
■状況5月2日午前8時頃、豊橋市居住の方の携帯電話に大阪府警の警察官を名乗る者から、「あなたのキャッシュカードが詐欺に使われている。」などと言われ、その後、SNSのビデオ通話に誘導され、制服
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/05/02 15:43:50]
■状況4月26日午後4時頃、豊橋市居住の方の携帯電話に楽天カードカスタマーセンターを名乗る者から、「あなた名義で不正にカードが作られている」と連絡があり、さらに宮城県警捜査二課の警察官を名乗
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/05/02 10:17:20]
■状況4月30日午前10時頃、豊橋市居住の高齢者宅の固定電話に息子を名乗る男から「会社の後輩が失敗して、180万円工面しないといけなくなった」等とかかってきました。また、同日午後6時頃、豊橋