第2回情報伝達訓練のお知らせ |
2018/03/14 09:16:30 |
豊橋市役所防災危機管理課からお知らせいたします。
本日、午前11時頃に第2回全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練が行われ、豊橋ほっとメールにも「これはJアラートのテストです。」という内容の訓練メールが配信されます。
豊橋市では、豊橋ほっとメールのほかに市内63箇所に設置してある同報系防災無線屋外スピーカーと豊橋防災ラジオでも放送されますので、併せてご承知おき下さい。
------------
※利用者情報の変更・退会はコチラ
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/05/13 09:47:51]
■状況5月12日午後1時44分頃、豊橋市内の高齢者宅の固定電話に電話会社を名乗る男から「2時間後に電話が使えなくなる。上野警察署の人と連絡してください」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってき
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/05/07 12:13:37]
■状況【特殊詐欺の前兆電話の発生】5月3日午前11時半ごろ、豊橋市西新町地内居住の方の固定電話にサポートセンターを名乗る男から「あなたの銀行の口座が凍結された、詳しくは大阪府警の担当が説明す
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/05/07 12:11:20]
■状況5月2日午前8時頃、豊橋市居住の方の携帯電話に大阪府警の警察官を名乗る者から、「あなたのキャッシュカードが詐欺に使われている。」などと言われ、その後、SNSのビデオ通話に誘導され、制服
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/05/02 15:43:50]
■状況4月26日午後4時頃、豊橋市居住の方の携帯電話に楽天カードカスタマーセンターを名乗る者から、「あなた名義で不正にカードが作られている」と連絡があり、さらに宮城県警捜査二課の警察官を名乗
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/05/02 10:17:20]
■状況4月30日午前10時頃、豊橋市居住の高齢者宅の固定電話に息子を名乗る男から「会社の後輩が失敗して、180万円工面しないといけなくなった」等とかかってきました。また、同日午後6時頃、豊橋