不審者情報及び注意喚起情報 |
2018/02/02 16:05:19 |
スポンサーリンク
1.不審者情報
○発生日時 平成30年2月1日(木)午後3時10分頃
○発生場所 小向町地内(吉田方校区)
○状況 下校中の男子児童らが車に乗った女(30〜50代、体格普通、首くらいまでの短髪、ピンク色軽自動車)に、雨が降っているから乗っていくかと声を掛けられた。
2.注意喚起情報
●オレオレ詐欺の電話が連日多発しています
○息子を騙り、「風邪を引いた」「携帯電話の番号が変わった」など連絡があり、後日「株で失敗した」「サラ金の借金がある」など理由を付けて金銭を要求し、東京や新横浜まで現金を持ってくるよう指示してきます。
※携帯電話の番号が変わったと言われたら、元の電話番号に連絡し事実確認をしましょう。また、家族の間で合言葉を決めておく、在宅中でも留守番電話に設定しておくなど対策をしましょう。不審な電話があったら、豊橋警察署(54-0110)に通報してください。
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2303
------------
※利用者情報の変更・退会はコチラ
http://*****/
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
○発生日時 平成30年2月1日(木)午後3時10分頃
○発生場所 小向町地内(吉田方校区)
○状況 下校中の男子児童らが車に乗った女(30〜50代、体格普通、首くらいまでの短髪、ピンク色軽自動車)に、雨が降っているから乗っていくかと声を掛けられた。
2.注意喚起情報
●オレオレ詐欺の電話が連日多発しています
○息子を騙り、「風邪を引いた」「携帯電話の番号が変わった」など連絡があり、後日「株で失敗した」「サラ金の借金がある」など理由を付けて金銭を要求し、東京や新横浜まで現金を持ってくるよう指示してきます。
※携帯電話の番号が変わったと言われたら、元の電話番号に連絡し事実確認をしましょう。また、家族の間で合言葉を決めておく、在宅中でも留守番電話に設定しておくなど対策をしましょう。不審な電話があったら、豊橋警察署(54-0110)に通報してください。
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2303
------------
※利用者情報の変更・退会はコチラ
http://*****/
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/04/30 17:19:20]■状況4月29日の午前10時頃から午後2時頃にかけて、豊橋市居住の方の携帯電話にそれぞれ「富山」「島根」「大阪」「警視庁」の警察官を名乗る者からの特殊詐欺の前兆電話がありました。また、同日午
- 不審者情報 (愛知県)
[2025/04/30 17:17:19]〇発生日時令和7年4月30日(水)午前7時50分頃〇発生場所新栄町(校区:吉田方/Yoshidagata)〇状況自転車に乗った外国人の男が、登校中の女子児童らにスマートフォンを向けた。〇不審
- 不審者情報 (愛知県)
[2025/04/28 15:14:01]〇発生日時令和7年4月25日(金)午後4時15分頃〇発生場所新栄町(校区:吉田方/yoshidagata)〇状況男がこっそり男子児童2名の写真を撮っていた。〇不審者等男性、30代くらい、身長
- 不審者情報 (愛知県)
[2025/04/25 14:46:49]〇発生日時令和7年4月23日(水)午後7時頃〇発生場所豊岡町(校区:豊/yutaka)〇状況女の運転する車が、自転車で帰宅途中の女子生徒3名の跡をつけてきた。〇不審者等女性、スバルレガシー(
- 【出没情報】サルにご注意ください! (愛知県)
[2025/04/25 13:59:55]昨日から市内にてサル2頭が目撃されています。小島町、寺沢町、東七根町、豊栄町の順に移動しており、本日13時時点では、天伯町内で目撃が確認されています。今後も付近を移動するおそれがあります。周