不審者情報及び注意喚起情報 |
2018/01/30 14:21:00 |
1.不審者情報
○発生日時 平成30年1月26日(金)午後2時30分頃
○発生場所 岩崎町地内(多米校区)
○状況 下校中の女子生徒らが車に乗った男(特徴不明、白色コンパクトカー)につきまとわれた。
2.注意喚起情報
●オレオレ詐欺の前兆電話にご注意ください。
○息子を騙り「風邪をひいた」「電話番号が変わった」等という内容の電話です。
※上記のような電話があっても、落ち着いてまずは本人に連絡し確認をしましょう。不審に思ったら、豊橋警察署(54-0110)に通報してください。また、在宅中でも留守番電話に設定しておくと、不要な電話に出なくて済みます。
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2303
------------
※利用者情報の変更・退会はコチラ
http://*****/
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者情報 (愛知県)
[2025/05/29 13:34:18]
〇発生日時令和7年5月21日(水)午後4時10頃〇発生場所天伯町(校区:天伯/Tenpaku)〇状況男が全裸で下着を手に持って振り回していた。〇不審者等50歳くらい、160〜170cmくらい
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/05/28 17:12:49]
■状況5月27日午後1時40分頃、豊橋市に住む方の携帯電話に、京都府警を名乗る男から「あなたの口座が凍結されていて、金融機関から連絡があった。」等かかってきました。また、同日午後3時頃、豊橋
- 即時音声書換情報 (愛知県)
[2025/05/28 11:03:00]
「即時音声合成」2025年05月28日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:全土区域登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。https://raiden
- 不審者情報 (愛知県)
[2025/05/27 17:13:49]
〇発生日時令和7年5月24日(土)午前7時50頃〇発生場所羽根井本町(校区:羽根井/Hanei)〇状況男が登校中の児童たちに対して、スマートフォンを向けた。〇不審者等30〜50歳くらい、16
- 第1回全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験について (愛知県)
[2025/05/27 16:01:14]
こちらは、豊橋市です。明日、5月28日(水)午前11時00分頃、第1回全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が行われます。同報系防災行政無線(市内63箇所)、豊橋防災ラジオ