愛知県 豊橋市豊橋ほっとメール
注意喚起情報
2025/11/20 08:41:20
スポンサーリンク
愛知県 豊橋市豊橋ほっとメール
(スマートフォン版)
光回線サービスの電話勧誘トラブルが増えています!

■状況
「契約中の電話会社と思わせるような勧誘だったので、別会社との契約になるとは思わなかった」
「通信料は変わらないと言われたのに、後から高額な通信料がかかるとわかった」 などの相談が目立ちます。

■対策
2022年7月から、電気通信事業者が光回線サービスを電話で勧誘した場合、原則契約前に書面を交付して、料金や提供の条件を説明する義務が課されました。
電話での説明だけでなく、後から送られてくる書面を見ながら、改めて電話で説明を受けたうえで契約するかどうかを決めましょう。

光回線の契約は、電気通信事業法の「初期契約解除制度」の対象です。
契約書が届いた日を初日として8日以内に書面で申し出れば、契約を解除することができます。

【お知らせ】
トラブルになった場合は、最寄りの消費生活センターへご相談を!
消費者ホットライン 局番なし ?188
または、東三河消費生活総合センター ?0532-51-2305(平日9時?16時30分)

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden2.speecan.jp/register/update?aid=6&uid=f282b55d396cc26e088138f1d188539400be3fbc

----------------------
Toyohashi City
----------------------
愛知県 豊橋市豊橋ほっとメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 注意喚起情報 (愛知県)
    [2025/11/20 08:41:20]
    光回線サービスの電話勧誘トラブルが増えています!■状況「契約中の電話会社と思わせるような勧誘だったので、別会社との契約になるとは思わなかった」「通信料は変わらないと言われたのに、後から高額な
  • 注意喚起情報 (愛知県)
    [2025/11/19 14:37:51]
    ■状況11月17日、豊橋市内に住む複数の方の固定電話に、税関の自動音声の電話や、日本郵政の職員を名乗る特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。税関を名乗る自動音声は、「重要な荷物が届いていま
  • 感染症情報 (愛知県)
    [2025/11/18 16:21:50]
    ■感染症情報(訂正)15:55に送信したほっとメールについて、以下のとおり訂正します。誤:(警報レベルの基準:10)正:(注意報レベルの基準:10)令和7年第46週(11/10〜11/16)
  • 感染症情報 (愛知県)
    [2025/11/18 15:56:19]
    ■感染症情報令和7年第46週(11/10〜11/16)において、市内のインフルエンザ患者の定点医療機関当たりの報告数が「18.89」となり、流行が急速に拡大しています。(警報レベルの基準:1
  • 注意喚起情報 (愛知県)
    [2025/11/17 17:19:49]
    ■状況11月14日、豊橋市内に住む複数の方の固定電話に、郵便局の自動音声の電話や、郵便局の職員を名乗るものから電話があり、「あなたの名前でキャッシュカード10枚が送られそうになっている。長野

愛知県 の防犯・防災メール (50)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
注意喚起情報