|
注意喚起情報 |
|
2025/11/17 17:19:49 |
■状況
11月14日、豊橋市内に住む複数の方の固定電話に、郵便局の自動音声の電話や、郵便局の職員を名乗るものから電話があり、「あなたの名前でキャッシュカード10枚が送られそうになっている。長野南警察署の刑事に電話を転送する。」等と言われ、その後、長野南警察署の刑事を名乗る男が、LINEに誘導してビデオ通話し、運転免許証番号を言い当てる等して信用させ、他の個人情報も聞き出そうとする特殊詐欺の前兆電話がありました。
また、豊橋市内に住む方の携帯電話にも、愛知県警察を名乗る男から、「あなたの名義で銀行口座が開設されている、警察署まで来てもらえますか。」等と言う特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・固定電話への国際電話が不要な方は、無償で着信を休止することができますので、国際電話不取扱受付センター(電話番号0120-210-364)に申し込んだり、警察署で手続きをしてください。
【お知らせ】
特殊詐欺被害が多発しています。詐欺防止機能付き電話機の購入費に対する補助制度があります。詳しくはお問い合わせください。
豊橋市役所市民協創部安全生活課
0532-51-2550
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden2.speecan.jp/register/update?aid=6&uid=f282b55d396cc26e088138f1d188539400be3fbc
----------------------
Toyohashi City
----------------------
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/11/17 17:19:49]
■状況11月14日、豊橋市内に住む複数の方の固定電話に、郵便局の自動音声の電話や、郵便局の職員を名乗るものから電話があり、「あなたの名前でキャッシュカード10枚が送られそうになっている。長野
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/11/13 11:17:58]
■状況11月12日午後5時22分頃、豊橋市雲谷町地内に住む女性宅の固定電話に「郵便物を預かっています。9番を押してください。」等と音声ガイダンスが流れる電話があり、指示通りにしたところ、郵便
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/11/12 13:20:50]
■状況11月10日、豊橋市内の複数のお宅に郵便局を騙る音声案内の電話がありました。音声は、「不在のため郵便物を預かっています。9番を押してください。」などという内容です。■対策・特殊詐欺等の
- 即時音声書換情報 (愛知県)
[2025/11/12 11:04:01]
「即時音声合成」2025年11月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県
- 第3回全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験について (愛知県)
[2025/11/11 16:01:09]
こちらは、豊橋市です。明日、11月12日(水)午前11時00分頃、第3回全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が行われます。同報系防災行政無線(市内63箇所)、豊橋防災ラジ