愛知県 豊橋市豊橋ほっとメール
注意喚起情報
2024/01/15 17:16:51
スポンサーリンク
愛知県 豊橋市豊橋ほっとメール
(スマートフォン版)
特殊詐欺の前兆電話に注意!!

 本日(1月15日)の午前中、豊橋市内の高齢者宅に息子を名乗る男から「喫茶店でカバンを盗まれた。その中に会社の大事なものが入っていた。お金が必要で、上司も母親にお金を用意してもらっている。」などとオレオレ詐欺の前兆電話がありました。

※「カバンを盗まれた」「お金が必要」のキーワードが出たら詐欺です。
犯人と話さないために常時留守番電話設定にしたり、被害防止機能付き電話機を活用しましょう。
固定電話に装置を取り付ける場合、装置購入費に対して補助する制度がありますので、詳しくはお問い合わせください。
相手の身分をすぐに信用することなく、お金を要求されたり、個人情報を聞かれたら、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550



【お知らせ】
自転車盗に注意!!
昨年10月には、市内で74件もの自転車盗が発生しました。これは、過去3年間で最も多い数値です。
自転車には必ず鍵をかけ、二重ロックを心がけましょう。
(問合せ先)豊橋警察署 0532-54-0110

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden2.speecan.jp/register/update?aid=6&uid=f282b55d396cc26e088138f1d188539400be3fbc

----------------------
Toyohashi City
----------------------
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 水道料金に関する不審なメールやSMSにご注意ください。 (愛知県)
    [2024/06/13 17:13:20]
    「水道局」を名乗って、「未納分の水道料金を支払ってください」という内容のショートメッセージ(SMS)が送信されていると、市民の方から情報提供されました。メッセージにはリンクが記載されており、
  • 注意喚起情報 (愛知県)
    [2024/06/12 13:26:19]
    特殊詐欺の前兆電話の発生!■状況6月10日午前、豊橋市内において、複数の高齢者方の固定電話に、孫や息子を騙り、男から「100万円貸してほしい。」などと現金を要求する特殊詐欺の前兆電話がありま
  • 停電発生状況について (愛知県)
    [2024/06/11 12:23:00]
    こちらは、豊橋市です。中部電力パワーグリッドより、12時13分に送電が完了したとの連絡がありました。原因については引き続き調査中です。(https://teiden.powergrid.ch
  • 停電発生状況について (愛知県)
    [2024/06/11 12:09:53]
    豊橋市内では、現在広域にわたる停電が発生しており、中部電力パワーグリッドが順次復旧作業を進めております。なお、詳細につきましては、下記中部電力パワーグリッドホームページからご確認ください。(
  • 注意喚起情報 (愛知県)
    [2024/06/06 16:11:50]
    「電子マネー」で「料金支払い」は詐欺です!■状況豊橋市内において、電話料金の未納分等の支払いのため、アップルカード等の電子マネーを購入するよう要求されたという電話が掛かってきています。「電子

愛知県 の安心安全メール (50)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。