(件名を入力してください) |
2022/06/20 14:10:56 |
〇特殊詐欺の前兆電話が多発!!
一昨日(6月18日)、豊橋市内の複数の高齢者宅に、大手百貨店を名乗る者が、「あなたのクレジットカードを使おうとしている男がいる。」等と電話をかけました。これは最終的にキャッシュカードの暗証番号を聞き出し、自宅を訪問してキャッシュカードを騙し取ろうとする詐欺の前兆電話です。
※警察や金融機関がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を尋ねたりすることは絶対にありません。
自宅の固定電話を留守番電話設定にしたり迷惑電話撃退装置を取り付けましょう。
装置購入費に対して補助する制度が7月1日から始まりますので、詳しくはお問い合わせください。
この情報を多くの人に伝えて被害の未然防止に努めましょう。
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550
【豊橋市からのお知らせ】
保育園等で働きたい方募集中
詳しくはhttps://www.city.toyohashi.lg.jp/25773.htm へ
豊橋市役所保育課 0532-51-2365
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden2.speecan.jp/register/update?aid=6&uid=f282b55d396cc26e088138f1d188539400be3fbc
----------------------
Toyohashi City
----------------------
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者情報 (愛知県)
[2025/10/03 11:50:48]
〇発生日時令和7年9月30日(火)午後3時15分頃〇発生場所八通町(校区:羽根井/Hanei)〇状況男が、女子児童に対しスマートフォンを向けた。〇不審者等30〜40代くらい、165cmくらい
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/09/29 17:07:19]
■状況9月26日、豊橋市内に居住の方の職場に市役所職員を名乗る男から「医療費の還付がある」等と電話があり、その後金融機関職員を名乗る男からインターネットバンキングの操作を指示され、指示に従い
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/09/22 15:14:31]
■状況医療費還付金詐欺被害の発生!9月20日に、豊橋市居住の方の固定電話に、豊橋市役所職員を名乗る男から「医療保険の還付金があります。ATMで操作してください。」等と連絡がありました。電話を
- 不審者情報 (愛知県)
[2025/09/22 15:13:01]
〇発生日時令和7年9月18日(木)午後5時00分頃〇発生場所大岩町(校区:二川南/Futagawaminami)〇状況男が、女子児童に対して、「何年生?」等と声をかけた。〇不審者等40〜50
- 不審者情報 (愛知県)
[2025/09/18 18:22:48]
〇発生日時令和7年9月18日(木)午前7時35分頃〇発生場所牟呂外神町(校区:牟呂/Muro)〇状況自転車乗車の男が、にやにやして女子生徒を見つめ、スマートフォンで撮影した。〇不審者等40代