|
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために一人ひとりができること |
|
2020/07/29 11:30:30 |
豊橋市では、4月25日を最後に発生していなかった感染者が、7月16日から立て続けに8人発生しました。4月の感染者は50〜60歳代が多かったのに対し、今回は20〜40歳代と若い方が多くなっています。
感染拡大防止のため、私たち一人ひとりができることを、今一度しっかり実践しましょう。
(1)マスクの着用や手洗いを実践しましょう。
(2)「三密」(密集、密接、密閉)を避けましょう。
(3)厚生労働省の「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」を活用しましょう。
(4)豊橋市の「新型コロナウイルス通知システム」を活用しましょう。
ご自身や、周りの方、そして地域を感染拡大から守るため、それぞれの日常生活において、実践しましょう。
新型コロナウイルス感染症に関する健康相談は以下へお電話ください。
豊橋市保健所 健康政策課
0532-39-9119
------------
※利用者情報の変更・退会はコチラ
http://*****/
豊橋市保健所 健康政策課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/10/20 16:56:50]
■状況10月18日午前10時30分頃、豊橋市東松山町地内に住む方の固定電話に、豊橋市役所の職員を名乗る男から「医療費制度改定にかかる控除が発生したのでお金を返します。ATMまで行ってください
- 不審者情報 (愛知県)
[2025/10/17 11:32:19]
〇発生日時令和7年10月15日(水)午後4時30分頃〇発生場所西羽田町(校区:花田/Hanada)〇状況車に乗車した運転手が、下校中の女子生徒の方を見ながら3回程度行き来した。〇不審者等白色
- 不審者情報 (愛知県)
[2025/10/16 13:00:50]
〇発生日時令和7年10月8日(水)午後4時10分頃〇発生場所山田町(校区:栄/Sakae)〇状況自転車に乗った男が、下校中の女子児童につきまとった。〇不審者等20代、170cmくらい、やせ型
- (件名を入力してください) (愛知県)
[2025/10/14 08:49:49]
〇発生日時令和7年10月10日(金)午前7時50分頃〇発生場所大崎町(校区:大崎/Oosaki)〇状況男が、登校中の女子児童らにスマートフォンを向け撮影した。〇不審者等30才くらい、165c
- 【出没注意】イノシシにご注意ください! (愛知県)
[2025/10/05 05:24:18]
北島町付近において、イノシシが目撃されました。周辺住民の方々は、自己防衛のためにも、以下のことに気をつけてください。【イノシシに出会ってしまった場合】(1)イノシシに近づかず、興奮させない(