愛知県 豊橋市豊橋ほっとメール
注意喚起情報及び不審者情報
2020/04/15 16:29:25
スポンサーリンク
愛知県 豊橋市豊橋ほっとメール
(スマートフォン版)
●注意喚起情報
詐欺の前兆電話に注意!
昨日、市内複数のお宅に百貨店関係者を騙(かた)って「貴方名義のカードが勝手に使われています。」などと詐欺と思われる電話が入っています。犯人が自宅にキャッシュカードを取りに来るかもしれません。

※電話の内容が真実かどうか確認する慎重さが大切です。同様の電話がかかってきた時や不審な人物が来訪した時は警察へ通報してください。他人にキャッシュカードの暗証番号を教えてはいけません。この情報を他の人にも伝えて被害防止に努めましょう。この手の電話は連続発生する可能性がありますので十分注意しましょう。

●不審者情報
○発生日時 令和2年4月15日(水)午前8時30分ごろ 
○発生場所 牟呂町地内(牟呂校区)
○状況 男(20〜30歳位、170〜175cm位、細身、短髪、薄いグレーの上着と暗い色のズボンの作業服、眼鏡、マスク、シルバーのヴィッツ)が、学校の正門前で登校中の生徒にカメラを向けていた。

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

------------
※利用者情報の変更・退会はコチラ
http://*****/

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
愛知県 豊橋市豊橋ほっとメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 注意喚起情報 (愛知県)
    [2025/04/22 09:25:19]
    ■状況4月21日午前9時30分頃、豊橋市牛川町地内居住の高齢者宅の固定電話に、携帯電話会社を名乗る男から「あなたの名義で購入された携帯電話機の代金を支払ってください、払わなければ被害届を出し
  • 注意喚起情報 (愛知県)
    [2025/04/21 09:16:51]
    ■状況4月18日午前8時20分頃、豊橋市居住の方の携帯電話に岐阜県警の警察官を名乗る男から「あなたの銀行口座が犯罪に使われている。」等と電話がかかってきました。犯人に指示されるまま、犯人のS
  • 注意喚起情報 (愛知県)
    [2025/04/18 17:17:49]
    ■状況4月18日午後0時頃、豊橋市内の高齢者宅の固定電話に息子を語る男から「喉の病気で今病院にいる。携帯電話が変わった。会社の同僚を妊娠させて示談金が必要」等と詐欺の電話が掛かってきました。
  • 不審者情報 (愛知県)
    [2025/04/18 17:11:18]
    〇発生日時令和7年4月17日(木)午後4時30分頃〇発生場所豊橋市中郷町地内〇状況男が女子児童2人に対し、「おーい」と声を掛けた〇不審者等男1名、年齢40代位、身長170センチメートル位、体
  • 不審者情報 (愛知県)
    [2025/04/15 15:41:43]
    "〇発生日時令和7年4月14日(月)午後4時30分頃〇発生場所豊岡町〇状況男が公園で遊んでいた児童に「写真を一緒に撮ろう」と声をかけた。〇不審者等70代くらい、男性、170cmくらい、細身豊

愛知県 の防犯・防災メール (50)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
注意喚起情報及び不審者情報