愛知県 豊橋市豊橋ほっとメール
注意喚起情報及び不審者情報
2019/08/22 15:43:42
スポンサーリンク
愛知県 豊橋市豊橋ほっとメール
(スマートフォン版)
●注意喚起情報
○還付金詐欺関連の電話にご注意ください
豊橋市内のお宅に豊橋市役所職員を名乗る男から、「4月に医療保険の還付金手続きの手紙を出したが確認しましたか。」などと電話がかかってきています。男(犯人)はこの様な会話の後に、「還付金の手続きでATMへ行くように。」などと指示をし、お金を騙し取ろうとします。
※市役所がATMを使い還付金を返還することはありません。不審な電話があったら豊橋警察署(54-0110)に通報してください。また、周囲の方への注意喚起にご協力ください。

●不審者情報
○発生日時 令和元年8月20日(火)午前9時30分頃
○発生場所 天伯町から東高田町地内(天伯校区)
○状況 当番活動後の下校中に男子児童が、男(50〜60代位、身長低め、太め、黒髪)に「アメいる?」と声を掛けられた。その後、車(白いトヨタ車)に後をつけられた。

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550


------------
※利用者情報の変更・退会はコチラ
http://*****/

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
愛知県 豊橋市豊橋ほっとメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審者情報 (愛知県)
    [2025/10/30 15:58:48]
    〇発生日時令和7年10月29日(水)午後4時00分頃〇発生場所森岡町(校区:玉川/Tamakawa)〇状況男が下校中の女子児童につきまとった。〇不審者等30〜40歳くらい、165cmくらい、
  • 注意喚起情報 (愛知県)
    [2025/10/28 12:14:49]
    ■状況警察官を騙る特殊詐欺被害の発生!10月15日、豊橋市居住の方の携帯電話に、大阪府警を名乗る者から「詐欺事件であなたの携帯電話番号と同じ番号の別の携帯電話が使用され、あなたのキャッシュカ
  • 注意喚起情報 (愛知県)
    [2025/10/20 16:56:50]
    ■状況10月18日午前10時30分頃、豊橋市東松山町地内に住む方の固定電話に、豊橋市役所の職員を名乗る男から「医療費制度改定にかかる控除が発生したのでお金を返します。ATMまで行ってください
  • 不審者情報 (愛知県)
    [2025/10/17 11:32:19]
    〇発生日時令和7年10月15日(水)午後4時30分頃〇発生場所西羽田町(校区:花田/Hanada)〇状況車に乗車した運転手が、下校中の女子生徒の方を見ながら3回程度行き来した。〇不審者等白色
  • 不審者情報 (愛知県)
    [2025/10/16 13:00:50]
    〇発生日時令和7年10月8日(水)午後4時10分頃〇発生場所山田町(校区:栄/Sakae)〇状況自転車に乗った男が、下校中の女子児童につきまとった。〇不審者等20代、170cmくらい、やせ型

愛知県 の防犯・防災メール (50)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
注意喚起情報及び不審者情報