愛知県 豊橋市豊橋ほっとメール
注意喚起情報
2019/04/26 16:48:55
スポンサーリンク
愛知県 豊橋市豊橋ほっとメール
(スマートフォン版)
●架空請求のハガキや意に沿わない勧誘にご注意ください
○実際には存在しない行政機関や裁判所を装い「訴訟最終告知のお知らせ」等の架空請求ハガキや封書が全国的に大量に送られています。ハガキや封書に記載の電話番号に連絡をすると、訴訟取り下げ費用として料金を請求されます。絶対に連絡をしないようにしましょう!
○意に沿わない勧誘(電話勧誘販売・訪問販売など)による契約トラブルが多発してます。そのような契約は、クーリング・オフができる場合があります。クーリング・オフは原則、契約書面を受け取ってから8日間以内です。(クーリング・オフの仕方は国民生活センターのホームページにあります。)

少しでも不審に思う場合は料金を支払う前に、以下に連絡しましょう!
・ゴールデンウィーク期間中(4/27〜5/6)は
消費者ホットライン 電話番号:188(いやや!)
・上記期間以外は市役所開庁日(AM9:30〜PM4:30)
東三河消費生活総合センター 電話番号:0532-51-2305

●住宅対象侵入盗対策をしましょう
○毎年ゴールデンウィークは空き巣などの被害が増加します。出かける前には必ず施錠確認をし、プラス対策として補助錠を活用するなどご自宅の防犯対策をしましょう!

豊橋市役所 安全生活課 電話番号:0532-51-2550




------------
※利用者情報の変更・退会はコチラ
http://*****/

豊橋市役所 安全生活課
愛知県 豊橋市豊橋ほっとメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 注意喚起情報 (愛知県)
    [2025/10/28 12:14:49]
    ■状況警察官を騙る特殊詐欺被害の発生!10月15日、豊橋市居住の方の携帯電話に、大阪府警を名乗る者から「詐欺事件であなたの携帯電話番号と同じ番号の別の携帯電話が使用され、あなたのキャッシュカ
  • 注意喚起情報 (愛知県)
    [2025/10/20 16:56:50]
    ■状況10月18日午前10時30分頃、豊橋市東松山町地内に住む方の固定電話に、豊橋市役所の職員を名乗る男から「医療費制度改定にかかる控除が発生したのでお金を返します。ATMまで行ってください
  • 不審者情報 (愛知県)
    [2025/10/17 11:32:19]
    〇発生日時令和7年10月15日(水)午後4時30分頃〇発生場所西羽田町(校区:花田/Hanada)〇状況車に乗車した運転手が、下校中の女子生徒の方を見ながら3回程度行き来した。〇不審者等白色
  • 不審者情報 (愛知県)
    [2025/10/16 13:00:50]
    〇発生日時令和7年10月8日(水)午後4時10分頃〇発生場所山田町(校区:栄/Sakae)〇状況自転車に乗った男が、下校中の女子児童につきまとった。〇不審者等20代、170cmくらい、やせ型
  • (件名を入力してください) (愛知県)
    [2025/10/14 08:49:49]
    〇発生日時令和7年10月10日(金)午前7時50分頃〇発生場所大崎町(校区:大崎/Oosaki)〇状況男が、登校中の女子児童らにスマートフォンを向け撮影した。〇不審者等30才くらい、165c

愛知県 の防犯・防災メール (50)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
注意喚起情報