台風24号の接近に伴う避難勧告の発令について |
2018/09/30 17:34:47 |
こちらは、豊橋市災害対策本部です。
本日9月30日(日)13時13分から高潮警報が発表されています。
台風24号の接近に伴い、三河湾沿岸の潮位が上昇し、家屋などが浸水するおそれがあります。
このため、前芝町、西浜町、梅薮町、梅薮西町、牟呂町、神野新田町、吉前町、大山町、船渡町、大崎町、老津町波入江・西中尾・中北・森崎・多門田・新田・大津下、杉山町新々田・天津、明海町、神野ふ頭町、神野西町一丁目、新西浜町に対して避難勧告を発令しました。
最寄りの校区市民館、地区市民館へ避難してください。
また、できるだけ近所の方にも声をかけて避難してください。
避難所への避難が困難な場合は、屋内の高い場所で待機するなど身の安全を確保する行動をとってください。
問い合わせ先 豊橋市災害対策本部 0532-51-2055
------------
※利用者情報の変更・退会はコチラ
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/05/20 14:05:28]
■状況5月19日午前10時40分頃、豊橋市宮下町地内に住む高齢女性方の固定電話に、年金事務所の職員を名乗る男から「年金の資料は出しましたか。今日が支払い最終日の還付金があるので、金融機関に行
- 不審者情報 (愛知県)
[2025/05/20 14:02:50]
〇発生日時令和7年5月16日(金)午後5時30分頃〇発生場所富士見台5丁目(校区:富士見/Fujimi)〇状況下腹部付近に段ボールを持った男が、女子児童2人に「箱の中のものは何か当ててみて。
- 注意喚起情報 (愛知県)
[2025/05/19 14:16:21]
■状況5月15日午前10時頃、豊橋市中岩田町地内に住む高齢女性方の固定電話に、「1849」から始まる国際電話があり、応答するとNTTを名乗る自動音声ガイダンスで「電話が使えなくなる」等言われ
- 豊川放水路分流堰ゲート開放の中止について (愛知県)
[2025/05/17 18:14:30]
こちらは豊橋市です。国土交通省豊橋河川事務所より、豊川の水位状況から、18時00分(予定)の豊川放水路分流堰ゲート開放を中止するとの連絡がありました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先に
- 豊川放水路分流堰ゲートの開放について (愛知県)
[2025/05/17 17:10:00]
こちらは豊橋市です。豊川の水位が上昇したため、国土交通省豊橋河川事務所より18時00分(予定)に豊川放水路分流堰ゲートを開放するとの連絡がありました。今後の水位の状況に注意してください。気象