長期間続く雨にご注意ください |
2020/07/14 17:15:22 |
スポンサーリンク
蒲郡市 【緊急・重要情報】
防災課からお知らせいたします。
短時間の大雨、あるいは長期間降り続ける雨の影響で避難所に避難する必要があるかもしれません。
新型コロナウイルス感染症への感染が懸念される状況下において、風水害や地震など災害が発生し、市の指定避難所等を開設する場合は、避難所内は感染症のリスクが高い環境(3密【密閉・密集・密接】)での生活になる可能性があることから、平常時における事前対策を進めたり災害時における自らの対応を事前に考えておきましょう。
また、風水害の際に避難する避難所「地域避難場所」についても確認しましょう。
1 災害ハザードの確認
ご自身の住んでいる場所の災害ハザードを確認して、避難が必要なのかどうか確認しましょう。
2 在宅避難の検討
避難所が過密状態になることを防ぐため、自宅での安全確保が可能な場合は在宅避難することも事前に検討しておきましょう。
3 親戚や友人の家などへの避難の検討
自宅が危険な場合も、避難所が過密状態になることを防ぐため、可能な場合は親戚や友人宅に避難することも事前に検討しておきましょう。
4 指定避難所等への避難時における必要物品の持参
市の備蓄物品には限りがあります。市の指定避難所へ避難する際は、非常食などに加えて、ご自身の健康を守るためのマスク、消毒液や体温計など、可能な限り必要な物は持参し、各自の感染症対策をお願いします。
【持ち出し袋の主な中身】
○体温計
○マスク
○アルコール消毒液、ウェットティッシュ
○最低3日分の食料と飲料水
○衣類(着替え)
○携帯ラジオ
○モバイルバッテリー
○常備薬
○生理用品
5 地域避難場所一覧
蒲郡市では台風など風水害時の避難所を「地域避難場所」として以下の13か所指定しています。
○大塚公民館
○みや児童館
○三谷小学校
○浜家公民館
○東部公民館
○西部公民館
○北部公民館
○小江公民館
○蒲郡公民館
○塩津公民館
○かたはら児童館
○形原中学校
○西浦公民館
※上記の地域避難場所が開設する際は、安心ひろめーるや蒲郡市ホームページ、防災行政無線(広報がまごおり)、ツイッター(@gamagori_bosai、蒲郡市役所防災課)、広報車等でお知らせいたします。
※地震等による大規模災害時の避難所は「指定避難所」として47か所指定しています。詳細は蒲郡市ホームページをご覧ください。
地域避難場所および指定避難所に避難した方は体温を計測させていただきます。
発熱のある方や体調のすぐれない方は別室等にご案内する場合がございますので、
ご理解とご協力をお願いいたします。
======================================
※このメールは配信専用のため、
返信いただいても回答できません。
メールの配信条件の登録・変更・解除はこちらから
蒲郡市メール配信サービス「安心ひろめーる」
https://mail.cous.jp/gamagori/
======================================
防災課からお知らせいたします。
短時間の大雨、あるいは長期間降り続ける雨の影響で避難所に避難する必要があるかもしれません。
新型コロナウイルス感染症への感染が懸念される状況下において、風水害や地震など災害が発生し、市の指定避難所等を開設する場合は、避難所内は感染症のリスクが高い環境(3密【密閉・密集・密接】)での生活になる可能性があることから、平常時における事前対策を進めたり災害時における自らの対応を事前に考えておきましょう。
また、風水害の際に避難する避難所「地域避難場所」についても確認しましょう。
1 災害ハザードの確認
ご自身の住んでいる場所の災害ハザードを確認して、避難が必要なのかどうか確認しましょう。
2 在宅避難の検討
避難所が過密状態になることを防ぐため、自宅での安全確保が可能な場合は在宅避難することも事前に検討しておきましょう。
3 親戚や友人の家などへの避難の検討
自宅が危険な場合も、避難所が過密状態になることを防ぐため、可能な場合は親戚や友人宅に避難することも事前に検討しておきましょう。
4 指定避難所等への避難時における必要物品の持参
市の備蓄物品には限りがあります。市の指定避難所へ避難する際は、非常食などに加えて、ご自身の健康を守るためのマスク、消毒液や体温計など、可能な限り必要な物は持参し、各自の感染症対策をお願いします。
【持ち出し袋の主な中身】
○体温計
○マスク
○アルコール消毒液、ウェットティッシュ
○最低3日分の食料と飲料水
○衣類(着替え)
○携帯ラジオ
○モバイルバッテリー
○常備薬
○生理用品
5 地域避難場所一覧
蒲郡市では台風など風水害時の避難所を「地域避難場所」として以下の13か所指定しています。
○大塚公民館
○みや児童館
○三谷小学校
○浜家公民館
○東部公民館
○西部公民館
○北部公民館
○小江公民館
○蒲郡公民館
○塩津公民館
○かたはら児童館
○形原中学校
○西浦公民館
※上記の地域避難場所が開設する際は、安心ひろめーるや蒲郡市ホームページ、防災行政無線(広報がまごおり)、ツイッター(@gamagori_bosai、蒲郡市役所防災課)、広報車等でお知らせいたします。
※地震等による大規模災害時の避難所は「指定避難所」として47か所指定しています。詳細は蒲郡市ホームページをご覧ください。
地域避難場所および指定避難所に避難した方は体温を計測させていただきます。
発熱のある方や体調のすぐれない方は別室等にご案内する場合がございますので、
ご理解とご協力をお願いいたします。
======================================
※このメールは配信専用のため、
返信いただいても回答できません。
メールの配信条件の登録・変更・解除はこちらから
蒲郡市メール配信サービス「安心ひろめーる」
https://mail.cous.jp/gamagori/
======================================
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者情報 (愛知県)
[2025/02/21 15:04:33]蒲郡市【生活情報】■発生日時2月21日(金)午前8時50分頃■発生場所蒲郡市清田町葉蒲地内■状況男が、登校中の児童に対し、背後から手首をつかんだ。■不審者の特徴等年齢60歳代位の男1名、中肉
- 毎年6月は食育月間・毎月19日は食育の日 (愛知県)
[2025/02/19 11:30:19]蒲郡市【生活情報】「食育」とは?「食」に関する知識と「食」を選択する力を身につけ、健全な食生活を実践することができる人間を育てることです。蒲郡、西尾市などでしか手に入らないローカルな菓子「油
- 行方不明者の発見保護依頼 (愛知県)
[2025/02/17 16:15:18]蒲郡市【緊急・重要情報】こちらは、こうほうがまごおりです。蒲郡警察署からお知らせです。昨日、蒲郡警察署から発見保護依頼をした訪ね人、三谷町にお住いの竹内勇さんについては、無事に発見されました
- 特殊詐欺被害防止のお願い (愛知県)
[2025/02/17 16:00:34]蒲郡市【緊急・重要情報】こちらは、こうほうがまごおりです。蒲郡警察署からお知らせです。昨日、蒲郡市内にお住いの方の自宅電話に、総務省を名乗り、自動音声で「今から2時間後に電話が停止します」等
- 行方不明者の発見保護依頼 (愛知県)
[2025/02/16 19:52:34]蒲郡市【緊急・重要情報】こちらは、こうほうがまごおりです。蒲郡警察署から、尋ね人のご協力をお願いします。三谷町にお住まいの竹内勇さん85歳が本日午前11時頃から、行方不明になっております。身