「地域の防災力アップ講座」開催について |
2016/02/19 16:02:21 |
東日本大震災などの実例をもとに男性・女性双方の視点から見ることの必要性を交え、地域の防災力をアップさせるためのお話をいただきます。お気軽にご参加ください。
日時:2月21日(日)13:30〜15:30 会場:菊川市消防本部(消防署)2階大会議室
講師:塩沢祥子(さちこ)さん(NPO法人神奈川災害ボランティアネットワーク運営委員)
菊川市危機管理課0537-35-0923・地域支援課0537-35-0925
---
登録・変更をしたい場合には、chako-entry@tokyoanpi.sbs-infosys.comに空メールをお送りください。また、本メールへの返信は受け付けていませんので、ご注意ください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 令和7年度 成人歯周病検診のお知らせ (静岡県)
[2025/10/06 09:01:03]
令和7年4月1日現在満20、30、40、50、60、70歳を対象に6月から1月で今年度の歯周病検診を実施しています。お口の健康は全身の健康に繋がります。検診費用も市の助成分(2,300円)お
- 総合防災訓練の参加へのお礼 (静岡県)
[2025/10/05 13:02:03]
本日の総合防災訓練へのご参加、誠にありがとうございました。今回の訓練を防災意識や備えを見直すきっかけとし、将来の災害による被害を減らしていきましょう。本日は、お疲れ様でした。菊川市危機管理課
- 令和7年度菊川市総合防災訓練の実施について (静岡県)
[2025/10/05 08:00:34]
【訓練】菊川市災害対策本部からお知らせします。ただいま菊川市内で震度7の大きな地震が発生しました。今後、余震が続くと思われますので十分注意してください。この放送は、訓練の放送です。菊川市危機
- 【菊川文庫】0・1・2おはなし会 ぜひご参加ください (静岡県)
[2025/10/04 09:05:24]
0・1・2おはなし会を開催します。0歳から3歳くらいまでのお子さんと、そのご家族向けです。絵本や紙芝居の読みきかせ、手遊びうた、簡単工作などを行います。予約不要・参加無料です。お気軽にお越し
- 菊川市総合防災訓練におけるサイレンの吹鳴について (静岡県)
[2025/10/04 09:01:52]
令和7年度菊川市総合防災訓練の実施に伴い、10月5日(日)午前8時にサイレンを市内全域に吹鳴します。訓練放送ですのでご注意ください。また、地区防災連絡会、自主防災会、避難所運営委員会の皆さま