認知症サポーター養成講座を開催します |
2025/10/15 09:01:18 |
認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるように、認知症について一緒に学び、自分にできることを考えてみましょう。
日時:令和7年11月10日(月) 午後1時30分から3時15分
会場:プラザけやき 2階 201会議室
定員:30人
内容:当事者の気持ちと接し方のポイント、認知症のいろいろな症状等
※介護方法等について学ぶ講座ではありません。
申込:長寿介護課 高齢者福祉係 (TEL 0537-37-1254)
長寿介護課 高齢者福祉係 37-1254
--- 登録・変更をしたい場合には、chako-entry@tokyoanpi.sbs-infosys.comに空メールをお送りください。また、本メールへの返信は受け付けていませんので、ご注意ください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 認知症サポーター養成講座を開催します (静岡県)
[2025/10/15 09:01:18]
認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるように、認知症について一緒に学び、自分にできることを考えてみましょう。日時:令和7年11月10日(月)午後1時30分から3時1
- 【調整給付金支給対象者の方へ】支給確認書の提出はお済みですか? (静岡県)
[2025/10/15 09:00:27]
調整給付金(不足額給付)支給対象者へ9月初旬以降、支給確認書を送付しています。対象の人で書類を提出されていない人は、受給の意思確認のため、「支給確認書等」の提出をお願いします。■提出期限10
- 012おはなし会の開催について(小笠図書館) (静岡県)
[2025/10/14 09:03:24]
「012おはなし会」を開催します開催日時:令和7年10月16日(木)午前10時30分〜午前11時10分会場:菊川市立小笠図書館会議室対象者:乳幼児(0才から2才くらい)のお子さんとそのご家族
- 公証人・法務局職員による遺言講演会の開催について (静岡県)
[2025/10/14 09:01:34]
遺言書は、相続をめぐる親族の争いを防ぐとともに、終活において御自身の想いや願いを次につなぐものです。遺言について知ることができる機会ですのでお気軽に御参加ください。開催日時:11月11日(火
- 子ども見守り強化の日〜11(ひとびと)の目で 子どもの安全を守る〜 (静岡県)
[2025/10/10 16:00:26]
10月11日は「子ども見守り強化の日」です。子どもたちの下校時間帯における見守り活動・パトロール活動をお願いします(※10月の活動日は、休日と祝日の関係で10月14日(火)となります)。「子