避難指示の発令 |
2021/07/03 09:15:37 |
長泉町役場から連絡します。
7月3日8時45分に鮎壺区及び本宿区の一部に避難指示を発令しました。
黄瀬川が氾濫する恐れのある水位に達していますので、直ちに身の安全を確保する行動をとるようお願いします。
なお、北小学校、コミュニティながいずみ、南部地区センター、鮎壺区公民館、本宿区公民館を避難所として開設しています。避難の際は、お飲み物や食べ物、寝具、感染症対策品(マスク、アルコール消毒液等)等の準備をお願いします。
ー避難指示対象地域ー
鮎壺区:2班、3班、4班、5班、6班、7班、9班、10班、11班、14班、15班、31班、32班、35班、37班、44班、47班
本宿区:3班、5班
【問合せ】
長泉町地域防災課:055−989−5505
※メール登録を解除される場合は、下記のアドレスから手続きをお願いします。
http://www.sky-fish.net/mailmagazinenaga/join_eject.html
長泉町地域防災課
055-989-5505
jiken@town.nagaizumi.lg.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 裾野警察署からお知らせします。 (静岡県)
[2025/09/08 13:59:36]
裾野警察署からお知らせします。警察官を騙った詐欺電話が発生しています。「あなたの銀行口座が勝手に開設されている。」「出頭してほしい。遠方で出頭できなければ、LINEで通話したい。」等と電話を
- 裾野警察署からお知らせします。 (静岡県)
[2025/08/27 17:22:18]
裾野警察署からお知らせします。警察官を騙った詐欺電話が発生しています。「捕まえた犯人の情報からあなたの銀行口座の番号があった。」「捜査にはお金が必要となる」等と電話をしてきて、個人情報、資産
- 裾野警察署からお知らせします。 (静岡県)
[2025/08/12 11:28:26]
裾野警察署からお知らせします。電話会社を騙った詐欺電話が多発しています。「料金が未納です。」「手続きをする場合は9番を押してください。」等と案内し、詐欺グループに連絡させようとする詐欺電話で
- 避難指示情報(元長窪地区7班・9班) (静岡県)
[2025/08/10 21:27:51]
元長窪地区(7班・9班)に発令されていた、避難指示が21時10分に解除しました。長泉町地域防災課055-989-5505jiken@town.nagaizumi.lg.jp
- 避難指示情報(元長窪地区7班・9班) (静岡県)
[2025/08/10 19:18:32]
土砂災害警戒情報により元長窪地区(7班・9班)に避難指示が18時56分に発令しました。対象地区の皆さんは、安全を確認したうえで元長窪公会堂に避難してください。長泉町地域防災課055-989-