還付金詐欺にご注意ください |
2016/11/09 15:10:45 |
スポンサーリンク
こんにちは、まきのはらTeaメールです。
市内において、市役所職員(市民課)を名乗る者から不審な電話が多発しています。
電話の内容は、高額医療費の還付金や後期高齢者医療の還付金といったもので、これは「振り込め詐欺」です。
「未手続なので、手続方法を連絡するので携帯電話番号を教えてほしい」などと、巧みに情報を聞き出し、相手がお金を振り込む話から、最終的にこちらが振り込む話に変わります。
これらは、すべて詐欺であり、市では、このような電話をかけることはありません。
このような電話があったら、振り込め詐欺と考え、すぐに最寄りの交番か牧之原警察署または市役所市民相談センターに通報してください。
また、11月9日の静岡新聞朝刊の記事にもあるように、県内で詐欺電話が相次いでいますので、皆さん注意しましょう。
振り込め詐欺の被害に遭わないために(静岡県警察ホームページ)⇒https://www.pref.shizuoka.jp/police/kurashi/sagi/index.html
■問い合わせ
牧之原警察署
0548-22-0110
市民相談センター
電話:0548-23-0088
=>退会・情報変更はこちら
http://makinohara.emob.jp/m/index.php?guid=on&i=24226
市内において、市役所職員(市民課)を名乗る者から不審な電話が多発しています。
電話の内容は、高額医療費の還付金や後期高齢者医療の還付金といったもので、これは「振り込め詐欺」です。
「未手続なので、手続方法を連絡するので携帯電話番号を教えてほしい」などと、巧みに情報を聞き出し、相手がお金を振り込む話から、最終的にこちらが振り込む話に変わります。
これらは、すべて詐欺であり、市では、このような電話をかけることはありません。
このような電話があったら、振り込め詐欺と考え、すぐに最寄りの交番か牧之原警察署または市役所市民相談センターに通報してください。
また、11月9日の静岡新聞朝刊の記事にもあるように、県内で詐欺電話が相次いでいますので、皆さん注意しましょう。
振り込め詐欺の被害に遭わないために(静岡県警察ホームページ)⇒https://www.pref.shizuoka.jp/police/kurashi/sagi/index.html
■問い合わせ
牧之原警察署
0548-22-0110
市民相談センター
電話:0548-23-0088
=>退会・情報変更はこちら
http://makinohara.emob.jp/m/index.php?guid=on&i=24226
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 尋ね人保護のお知らせ (静岡県)
[2025/04/07 17:46:37]【同報無線】こちらは広報まきのはらです。先程お知らせしました尋ね人は、無事保護されました。ご協力ありがとうございました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 尋ね人のお知らせ (静岡県)
[2025/04/07 16:50:08]【同報無線】こちらは広報まきのはらです。尋ね人のお知らせをします。現在、吉田町川尻に住む、杉本誠二(すぎもとせいじ)さん77歳が、本日、午前10時30分頃から、行方が分からなくなっております
- 春の全国交通安全運動について (静岡県)
[2025/04/04 07:31:08]【同報無線】こちらは広報まきのはらです。4月6日から15日までの10日間、春の全国交通安全運動を実施しています。道路を利用する一人ひとりが、正しい交通ルールとマナーを守り、悲惨な交通事故をな
- 正午の試験放送について (静岡県)
[2025/04/01 11:50:38]【同報無線】こちらは広報まきのはらです。本日正午に点検のためサイレンを鳴らしますので、ご理解とご協力をお願いします。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 自動車の盗難事件が多発しているので盗難対策を (静岡県)
[2025/03/25 17:00:14]こんにちは、まきのはらTeaメールです。今年に入り、県内でトヨタの「ランドクルーザープラド」や「クラウン」、レクサス「RX」、「LX」などのSUV車を狙った自動車盗が多発しています。被害の多