静岡県 まきのはらTeaメール
今一度、基本的な感染防止対策の徹底を!
2022/07/14 17:00:09
スポンサーリンク
静岡県 まきのはらTeaメール
(スマートフォン版)
こんにちは、まきのはらTeaメールです。

全国的に新型コロナウイルス感染症の新規感染者が急速に増加しています。

県内でも過去最多の感染者が確認されるなどオミクロン株「BA・5」による感染が流行し、国の評価レベルが2(警戒を強化すべきレベル)に引き上げられました。

当市におきましても、7月に入ってから感染者が増加しており、厳重な警戒が必要な状況になっています。

感染拡大の要因として、感染力が高い「BA・5」への置き換わりが進んでいること、人の移動が活発化し接触機会が増えていること、暑さでエアコンを使用するため換気が十分でないことなどが指摘されています。

市民の皆さまには、会話時の不織布マスクの着用、密の回避や定期的な換気など、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

ワクチン接種については、3回目の接種率が高い年代は感染者数が比較的少なく、高齢者においては重症化率が低下するなど、接種効果が認められています。

また、若い世代でも、感染により倦怠感などの後遺症が長く続く傾向がありますので、ワクチン接種を希望される方は、できるだけ早い時期の接種をお願いします。

■ワクチンに関する情報
https://www.city.makinohara.shizuoka.jp/soshiki/17/45112.html

この感染の波を乗り越え、安心な日常生活を過ごすことができるよう、感染防止対策について市民の皆さんのご協力をお願いいたします。

【健康推進部健康推進課】

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
静岡県 まきのはらTeaメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 正午の試験放送について (静岡県)
    [2025/04/01 11:50:38]
    【同報無線】こちらは広報まきのはらです。本日正午に点検のためサイレンを鳴らしますので、ご理解とご協力をお願いします。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 自動車の盗難事件が多発しているので盗難対策を (静岡県)
    [2025/03/25 17:00:14]
    こんにちは、まきのはらTeaメールです。今年に入り、県内でトヨタの「ランドクルーザープラド」や「クラウン」、レクサス「RX」、「LX」などのSUV車を狙った自動車盗が多発しています。被害の多
  • 訓練終了のあいさつ (静岡県)
    [2025/03/11 20:15:38]
    【同報無線】こちらは広報まきのはらです。ただいまから市長より訓練終了のあいさつがあります。牧之原市長の杉本基久雄です。市民の皆様、本日の訓練お疲れさまでした。災害はいつ発生するかわかりません
  • 夜間地震・津波避難訓練について (静岡県)
    [2025/03/11 18:30:38]
    【同報無線】こちらは広報まきのはらです。本日、夜間地震・津波避難訓練を実施します。午後7時から午後7時30分までの間に、訓練開始の合図としてサイレンを1分間鳴らします。この訓練では、地震発生
  • 東日本大震災の追悼サイレンについて (静岡県)
    [2025/03/11 14:30:30]
    【同報無線】こちらは広報まきのはらです。本日、3月11日で東日本大震災の発生から14年が経過します。地震発生時刻の午後2時46分に1分間サイレンを鳴らします。震災で犠牲になられた方々のご冥福

静岡県 の防犯・防災メール (33)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
今一度、基本的な感染防止対策の徹底を!