台風の接近に伴う自主避難者の受け入れについて |
2023/08/14 11:15:25 |
スポンサーリンク
台風第7号の接近に備えて、8月14日(月)午後1時より以下の施設で、自主避難者を受け入れします。
※公民館は月曜休館ですが、臨時開放します。
・東益津公民館(石脇上65)
電話054-628-2607
・大村公民館(大覚寺3丁目5-5)
電話054-629-3351
・焼津公民館(本町5-6-1-3階)
電話054-626-0888
・豊田公民館(小屋敷258-1)
電話054-627-7310
・小川公民館(小川2724-1)
電話054-624-8191
・大富公民館(中根新田93-1)
電話054-624-4302
・港公民館(石津港町40-1)
電話054-624-8855
・和田公民館(田尻1992-2)
電話054-623-1570
・大井川公民館(宗高900)
電話054-622-3111
なお、自主避難される場合は、食料や飲み物など非常用持ち出し品を持参のうえ、周囲の安全に注意して避難してください。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.yaizu.lg.jp/info/jishuhinan2023.html
■焼津市防災ポータルサイトで、現在の避難所開設状況など災害に関する情報をご確認いただけます。https://www.yaizu-bosai.jp/byaizu22/portal/
焼津市防災部
やいづ防災メールの登録・変更・解除は、yaizu-entry@tokyoanpi.sbs-infosys.comに空メールをお送りください。また、本メールへの返信は受け付けておりませんのでご注意ください。
※公民館は月曜休館ですが、臨時開放します。
・東益津公民館(石脇上65)
電話054-628-2607
・大村公民館(大覚寺3丁目5-5)
電話054-629-3351
・焼津公民館(本町5-6-1-3階)
電話054-626-0888
・豊田公民館(小屋敷258-1)
電話054-627-7310
・小川公民館(小川2724-1)
電話054-624-8191
・大富公民館(中根新田93-1)
電話054-624-4302
・港公民館(石津港町40-1)
電話054-624-8855
・和田公民館(田尻1992-2)
電話054-623-1570
・大井川公民館(宗高900)
電話054-622-3111
なお、自主避難される場合は、食料や飲み物など非常用持ち出し品を持参のうえ、周囲の安全に注意して避難してください。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.yaizu.lg.jp/info/jishuhinan2023.html
■焼津市防災ポータルサイトで、現在の避難所開設状況など災害に関する情報をご確認いただけます。https://www.yaizu-bosai.jp/byaizu22/portal/
焼津市防災部
やいづ防災メールの登録・変更・解除は、yaizu-entry@tokyoanpi.sbs-infosys.comに空メールをお送りください。また、本メールへの返信は受け付けておりませんのでご注意ください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 焼津市 火災情報 (静岡県)
[2025/03/17 07:00:00]焼津市西島、焼津市大井川河川敷運動公園陸上競技場管理棟西側付近で発生したその他の火災は、6時57分、鎮火しました。志太消防本部情報指令課
- 焼津市 火災情報 (静岡県)
[2025/03/17 06:53:32]焼津市西島、焼津市大井川河川敷運動公園陸上競技場管理棟西側付近で発生したその他の火災は、6時50分、鎮圧しました。志太消防本部情報指令課
- 焼津市 火災情報 (静岡県)
[2025/03/17 06:48:10]6時36分、焼津市西島、焼津市大井川河川敷運動公園陸上競技場管理棟西側付近でその他の火災が発生し、消防車が出動しました。志太消防本部情報指令課
- 焼津市の停電復旧のお知らせ (静岡県)
[2025/03/12 13:53:14]中部電力パワーグリッド株式会社より、停電復旧情報の連絡がありましたので、お知らせします。(復旧日時)令和7年3月12日(水)13時33分(復旧地域)焼津市全域【中部電力ホームページ】http
- 焼津市の停電発生状況 (静岡県)
[2025/03/12 12:46:48]中部電力パワーグリッド株式会社より、以下の停電情報の連絡がありましたので、お知らせします。(発生日時)令和7年3月12日(水)11時43分〜(発生地域)焼津市石津、下小田、道原、祢宜島の一部