防犯・交通安全情報 |
2018/02/27 11:01:18 |
スポンサーリンク
交通事故注意喚起
昨日、市内生活道路において、軽自動車と自転車が出会い頭に衝突する交通死亡事故が発生しました。今年に入り1件目の交通死亡事故となります。
特に以下のことに十分に注意し、一人ひとりが交通安全を心掛けてください。
○通り慣れた道でも油断せずに、周囲に十分注意を払う
○交差点での「止まる・見る・待つ」を徹底する
○自動車・自転車ともに、だろう運転ではなく、かもしれない運転を心掛ける
○夕暮れ時から夜間の外出時は、自発光式反射材などを着用する
問い合わせ先
掛川市役所 危機管理課
電話番号 0537-21-1131
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
昨日、市内生活道路において、軽自動車と自転車が出会い頭に衝突する交通死亡事故が発生しました。今年に入り1件目の交通死亡事故となります。
特に以下のことに十分に注意し、一人ひとりが交通安全を心掛けてください。
○通り慣れた道でも油断せずに、周囲に十分注意を払う
○交差点での「止まる・見る・待つ」を徹底する
○自動車・自転車ともに、だろう運転ではなく、かもしれない運転を心掛ける
○夕暮れ時から夜間の外出時は、自発光式反射材などを着用する
問い合わせ先
掛川市役所 危機管理課
電話番号 0537-21-1131
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 掛川市同報無線内容メール(食中毒警報(ノロウイルス食中毒)の注意喚起広報) (静岡県)
[2025/02/01 17:15:07]こちらは、広報かけがわです。掛川市役所からお知らせします。現在、静岡県下一斉にノロウイルスによる食中毒警報が発表されています。感染を避けるため、調理の前とトイレの後は、十分な手洗いをし、調理
- 掛川市同報無線内容メール(食中毒警報(ノロウイルス食中毒)の注意喚起広報) (静岡県)
[2025/01/31 17:15:10]こちらは、広報かけがわです。掛川市役所からお知らせします。現在、静岡県下一斉にノロウイルスによる食中毒警報が発表されています。感染を避けるため、調理の前とトイレの後は、十分な手洗いをし、調理
- 防犯・交通安全情報(夕暮れ時の交通死亡事故多発) (静岡県)
[2025/01/29 17:34:17]【夕暮れ時の交通死亡事故多発】静岡県下では令和7年に入り、すでに10人が交通事故により亡くなっています。歩行者の皆さんは、横断歩道や見通しの良い場所で、安全を確かめてから渡りましょう。また、
- 令和6年度水害防災講演会の開催について (静岡県)
[2025/01/24 18:00:12]近年の水害は激甚化・甚大化しているため、豪雨災害発生時における主体的・自主的な避難行動を促進することを目的に産学官の取組みの一環として、静岡理工科大学・中部電力株式会社・掛川市の共催による水
- 南海トラフ地震についての県民意識調査にご協力ください(再送) (静岡県)
[2025/01/24 12:30:10]静岡県では大規模地震に対する防災意識や防災対策の実施状況、経年変化等を把握するため、県民意識調査を実施しています。回答期限は1月31日です。下記のURLからぜひ、御協力ください。■アンケート